041652 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

PANS

PANS

Free Space

2011年02月21日
XML
カテゴリ:うんちく

アメリカ史上最高のトーク番組といわれる「オプラ・ウィンフリー・ショー」で、2月1日、378人のスタッフ全員が1週間ヴィーガンに挑戦するという「ヴィーガン特番」が放映されました。   人気司会者のオプラ・ウィンフリーは日本では馴染みが薄いかもしれませんが、世界初の黒人億万長者といわれ、最も太っ腹なセレブリティに挙げられるほど、慈善事業にも熱心なセレブリティです。   番組には7年前からヴィーガンというベストセラー作家を招き、今まで食べてきた献立をいかに植物性食品だけで作るかというクッキングレッスンや、牛肉の製造工場を見学するツアーなども組み込まれました。

↓(新しいので、ビデオはin English。翻訳できる人いないのかな?)

さあ、結果はどうだったでしょうか?最初は嫌がっていたスタッフもたくさんいたようですが、最終的に378人のスタッフのうち300人が、お肉もお魚も卵も乳製品もなしで無事1週間をやり遂げました。そしてスタッフたちから、「素晴らしい、すごく気分がよくなったよ」、「もっと長くヴィーガンを続けたいわ」、「もうお肉は永遠にいらないね」などの声があがりました。始める前はこのプロジェクトに怒りさえ感じていたというスタッフでさえ、「やっぱり3週間は続けてみたいわ」と言いだしたそうですから、この効果には驚きです。   そして番組を制作したHARPOプロダクションのカフェテリアは、今後は毎週「ベジーマンデー」になったそうです!   時代の変化は早いものです。アメリカでもこれが20年前でしたら、誰もが「ヴィーガンて何?」と言ったでしょう。ということは今の日本は欧米から20年遅れている!?

(東京ビーガン・クラブより転載http://vegan.japanteam.net/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月21日 18時20分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[うんちく] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.