174482 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パパブーログ

パパブーログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぱぱぶー

ぱぱぶー

Calendar

March 17, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


私が住んでいる福岡でも北九州市議会や県議会などで
「がれき受け入れに関する決議」が可決してます。

がれき受け入れには放射能の問題とかいろいろ心配して
反対をしている住民や団体などもありますよね。
そうした不安を払拭する為には、もっと国が全面に出て
行かないとダメなんじゃないのかなぁと感じますね。

例えば、受け入れを表明している自治体に国が出向いて
聞き取りしてどういう条件ならスムーズに受け入れが進むのかとか
調整すべきだと思いますよ。

反対している住民がいれば少しお金がかかっても
そういう人達の代表をつれていって放射能の測定を
実地に見せた上で納得してもらうとかそういう努力が
欠かせないと思います。

九州で一番早く受け入れを表明しながら
住民や団体の脅迫や抗議で受け入れ撤回をした
武雄市なんていうのは、住民の代表である議会にも
諮らずに根回しもなしにスタンドプレーで樋渡市長が先走ったのが
受け入れ撤回に至る一番の根本原因だと思うんですよねぇ。
不安を感じている住民の代表にも納得をしてもらう
そういう慎重な手続きや根回しをした上で、受け入れる体制を
取るべきだと思いますね。

なんか珍しく真面目なこと考えてみました。




【送料無料】がれきの中で本当にあったこと






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 17, 2012 10:16:01 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.