156827 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日は何をしようかなぁ

今日は何をしようかなぁ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぱぴ44

ぱぴ44

カレンダー

お気に入りブログ

あかね色の夕焼け空 あかね空78さん
俳写なブログ 露草104さん
琴浦の滝、山、… がん06さん

コメント新着

きださん@ Re:滝めぐり2011 秋田/男鹿半島 その2 大瀑(07/25) ぱぴ44さん、お手数おかけしました。ス…
ぱぴ44@ Re:真昼大滝(07/25) きださんさん ご訪問、ありがとうござい…

ニューストピックス

2007年08月06日
XML
カテゴリ:
この滝は
全国的に有名な「早池峰山」の近く、
「鶏頭山」の5合目にある滝です。

この滝は・・・私が初めて「滝見」をした記念すべき滝なのです。
自分の見た光景にすっかり感動してしまい、すぐ私は滝へと傾倒していったのです。
このように飛び跳ねる水のある滝は
ヒョングリ滝というらしいですが、水が七重八重に折れ、
途中、水が空中に放水されているという 豪快かつ豪華wな滝なのです。

↓アスファルトの道路から いよいよ鶏頭山への登山道に入ります。
七折の滝は この山の5合目あたりにあります。
「嫁が渕」方面から入りますが
登山道入り口の橋の下にも すでにこのような立派な滝が!
名前はあるのかな?これよりしょぼい流れにも 名前が付いてるところはいっぱいあるのに
名無しなんてもったいない。もし、どなたかご存知でしたら教えてください。

P5120130.jpg

滝の近くにあった大岩
私の命名 「持ちつ持たれつの岩」

P5120134.jpg

↓これが (ため息) 「七折の滝」

P5120131.jpg

↓アップです。ほんとに飛んでるぅ!

P5120132.jpg

ここに至るまでの道路は、ほとんど山登りでした。
道々、白い花がたくさん咲いていて(なぜ写真を撮らなかったのだろう!悔しい)
お花畑を歩いてるようでした。
花を踏まないように歩いても どうしても花の上を歩いてしまいそうな程です。
そして、右側に目をやれば澄んだキレイな水。
苔むし、倒木にも苔が生え、さらにそこに野草が根付き花を咲かしているような風景です。
岩もキレイです。あちこちで細いせせらぎが落ちています。
音は無く、静かです。ただチョロチョロと水が流れる音と 時々野鳥の声が聞こえます。
そんな中を1時間ほどかけて登りました。
今度また行きます。
そのときに 写真で紹介します。
春ではないけれど、秋にはまた秋の美しさに出会える確信があります。

今日の滝の印象は・・・

手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート
(あれ?一個多い?でもそれでも足りないかも!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月02日 20時46分31秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.