156710 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日は何をしようかなぁ

今日は何をしようかなぁ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぱぴ44

ぱぴ44

カレンダー

お気に入りブログ

あかね色の夕焼け空 あかね空78さん
俳写なブログ 露草104さん
琴浦の滝、山、… がん06さん

コメント新着

きださん@ Re:滝めぐり2011 秋田/男鹿半島 その2 大瀑(07/25) ぱぴ44さん、お手数おかけしました。ス…
ぱぴ44@ Re:真昼大滝(07/25) きださんさん ご訪問、ありがとうござい…

ニューストピックス

2007年08月08日
XML
カテゴリ:
今日は秋田県北秋田市の「安の滝」へ行ってきました。
この北東北では数ある滝の中で知名度ナンバーワンの滝ではないでしょうか?
とにかく一度訪れて見たくて仕方ありませんでした。
今日はとても良い天気で早く目にしたいと気持ちがはやります。

ガイドブック通り道を辿って 無事駐車場へ着きました。
知名度の割にはあまり観光地化されていない感じを受けました。
それがとても良いのですが(^-^)ニコ

駐車場から沢へ降りていくとすぐに キレイな沢に出会います。
岩の上をサワサワと水が音を立てて流れています。
↓↓

安の滝 登山道の沢

安の滝 登山道

先が長いのに すでにここで大感激してなかなか道を稼げません(笑)

思ったより歩きがあって、(ガイドブックでは徒歩45分だったけれど、1時間)
ようやく滝の頭が見えてきました。
道中ここまでは 特に危険な場所はなかったけれど、足が不自由だったり
あまり小さなお子さんにはムリな気がします。木の根を越えたり、細いカーブを曲がったり
上り下りは頻繁にあります。

↓ 見えた見えた!
安の滝 見えてきた

↓ 下の段の「滝見台」から撮影しました。
大きくてカメラに収まりきれない。美しい・・・感嘆ハート
安の滝 全景

滝見台に30分ほど居たでしょうか?
先にこられた方が 上から降りてきました。
初めてきたので、更に上の道があるなんて思わなかったのですが
やっぱり 行けるようです。
「是非、上に行ってください~」と励まされ
(教えてくれてありがとうございます。知りませんでしたw)
また出発。

↓ もう、途中からパラダイスの予感。
もう 私は陶酔状態です。ステキすぎる・・・。

安の滝 上段の滝

滝つぼは澄んで、深く、暗い色をしていました。
滝つぼで泳ぐのが好きな方には もうたまらないんではないでしょうか?
(今ここで泳がれたら チョット困るけど)

安の滝 上段の滝アップ

↓あとはもう、この楽園のような場所をただ楽しみました。

安の滝 滝の落ち口

↑安の滝 下段の落ち口を上から撮影。
「こぇ~~!」つい、口から出ちゃった・・(高所恐怖症)
下段の落差は20メートルはあると思うんです。


↓青い空に飛沫が美しい。遠慮なく撮影します。
どこを撮っても絵になるし、撮っても撮っても足りないような、
そういう場所なのです。

安の滝 上段の滝落ち口

帰り道の話題>
お安さんという女性が悲恋の末、この滝から飛び降りたという伝説があるのですが
それを受けて、
「お安さんは、下段から飛び降りたのかね?それとも上段かね?」
「ん~~、下段じゃ高度不足でちょっと死ねないかもしれない、やっぱ上段でしょう」
「あそこまで 登るのぉ?登るだけで死ねちゃうよ。」
滝の両側は絶壁で 登るなんて絶対ムリです。(私には)
詳しい事情をご存知の方、是非教えてください。

安の滝 帰り道の小滝

帰り道も小さな小滝がありました。
そうそう!ここで 滝見を始めて初の体験しました。
遊歩道に
ヘビ出現!
帰りの県道で
そして 帰り道 クマ目撃
どちらも怖かった・・・
さすが阿仁です。

このあとクマ撃退スプレーを買い求めたのは 言うまでもありません。

今日の滝の印象は・・・

手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート

文句なしの5つですぅ!

このあとは「幸兵衛さん」ですな。ふっふっふ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月03日 15時17分28秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.