8602307 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

Headline News

2013.07.05
XML
テーマ:家庭菜園(57602)
カテゴリ:
7月5日 雨雨のち曇くもり

こどもピーマンの水耕栽培


こどもピーマンに花の蕾

2日前に紹介したこどもピーマンだが、花の蕾が出来てました。まだ小さくてわかりにくいですが、もう少し成長すると下向きに白くてとても可愛らし花を咲かせます。

ピーマン(土佐のぞみ)

こちらは、土佐のぞみですが、すごいでっかくなったピーマンを収獲。早く食べたほうがいいんじゃないと言っていたのですが、今日は料理に使わないからとしばらく放置されてましたが、やっと、野菜炒めとして出番がやってきました。肉厚で重量感あるピーマンでした。
ピーマンの水耕栽培は比較的簡単で、花が咲き始めると次々に実をつけるので、たくさん収獲でき、家庭菜園でオススメの夏野菜ではないでしょうか。

明日くらいに、丸オクラが今年初めて収獲できるかも!?
今日の朝もオクラの花が咲いてましたよ!



70%が大人になって味覚が変わった経験あり! - 好きになった食べ物1位は…
マイナビニュースより 7月5日(金)配信
URL:http://news.mynavi.jp/news/2013/07/05/019/index.html

1位 ピーマン 14.4%
2位 なす 13.8%
3位 ゴーヤ 9.9%
4位 レバー 9.0%
5位 しょうが 8.8%
5位 なっとう 8.8%

1位のピーマンは私も納得。子供のころは確実にはじいいてましたから。個人的には今でもセロリが苦手だが、子供のころに食べた感覚とは違う気がする。絶対に口の中に入れることすらできなかったが、今はそうでもない・・・でも、あまり好きではない。。。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.05 20:56:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.