199886 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニッケンパソコンくらぶ

ニッケンパソコンくらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ニッケンパソコンくらぶ

ニッケンパソコンくらぶ

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

festy1987@ Re:人生まだまだ☆60歳を過ぎてアプリ開発(02/15) 訂正;Andoroid→Androidでした。
festy1987@ Re:人生まだまだ☆60歳を過ぎてアプリ開発(02/15) ご紹介頂きありがとうございます。 生涯現…
えがお@ Re:忘年会のお知らせ(11/06) もうそんな時期ですか・・・ うちは毎回生…

Headline News

Freepage List

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
November 15, 2016
XML
カテゴリ:パソコンスクール
新聞にこんな記事がありました。ご注意ください。

情報セキュリティー大手・トレンドマイクロによると、海外では2012年ごろから「サポート詐欺」が確認され、日本でも昨年から徐々に増えていた。同社への国内の顧客からの問い合わせは、今年前半は月数十件だったが、8月に116件、9月には371件に増えた。10月も前半だけで180件に上った。実際に金銭をだまし取られたケースも数件あった。
代表的な手口は、インターネットを利用中に突然、「あなたのコンピュータでウイルスが見つかりました」などの警告表示がモニター上に出現。日本語の音声で「あなたの個人情報、写真、クレジットカード情報が危険にさらされている」と警告したり、警告音を発したりするケースもある。次に、「ウイルス除去」をうたうサイトが勝手に表示される。

ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/articles/20161114/k00/00e/040/104000c#csidxda2ac6f924a51cf81c9ba191d719735 
Copyright 毎日新聞





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 15, 2016 10:14:33 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.