【「まっしろ収納」お好きですか?】ミニマリストの洗面所リフォーム。そして冷蔵庫収納の話。
閲覧総数 17386
2018年04月23日
|
全25件 (25件中 1-10件目) うどん・蕎麦
カテゴリ:うどん・蕎麦
めんこや岡安の田舎そばとひもかわうどんの二色合盛り大盛り加須市騎西にあるめんこや岡安 元々明治45年創業の製麺所さんが経営するうどん屋です。 かえしの効いた汁は蕎麦もうどんも同じですが、うどんの薬味に生姜、蕎麦の薬味にワサビ、で絶妙なバランスになります。
最終更新日
2013年04月24日 19時02分33秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年06月07日
カテゴリ:うどん・蕎麦
白寿の湯から八高線丹荘駅まで来たのですが あいにく14:00台は下り線0本。 15:35分まで電車が来ないと言うことで、しかも近くに食堂もなく フジマート上川店で弁当やパンを購入し、店内を見ていると、 秩父のうどんだねぇ。 でも茹で麺より生麺の方がいいなってことで 麦挽屋 今助 なんてディスプレイまであるこのうどん。 てか、1時間以上電車が来ないような田舎だし、このスーパー自体そんなに大きくもないのに販売してるうどんの量が半端ないんですが。 好みの太麺なのでお土産に購入。 上州と言っても館林あたりとはまた違う、 あんまり食べたことないけど水沢うどんに近いのかなぁ? いずれにしても88円でこのうどんが買えるのなら 讃岐うどんのお取り寄せなんてすることないよねー。 まぁ、アレはアレでいいんだけどさー。 実際555円で5食の讃岐うどんを
最終更新日
2012年06月07日 14時00分04秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年05月22日
テーマ:うどん、そば、(87)
カテゴリ:うどん・蕎麦
尾道駅から数分のところにある
しみず食堂の「中華うどん」 これぞB級グルメ NHK大河ドラマの平清盛はパッとしないらしいですが、 清盛ゆかりのしまなみを旅行のおりには、ぜひご賞味を。
最終更新日
2012年05月22日 11時37分34秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年09月15日
カテゴリ:うどん・蕎麦
そば千 デイリーヤマザキ上諏訪駅前店塩尻駅でそば処「信州そば」に寄り 、諏訪湖祭湖上花火大会の臨時電車に乗って次の目的地である上諏訪駅に到着。 駅前では花火大会観覧用の弁当 を沢山販売しており目が行ってしまうが、ここは当初の目的通りネットでリサーチしておいた立ち食い蕎麦屋?さんへ。 確かに信州そば そば千という看板が端の方に付いている。 中に入るとすぐにソバ販売口があり横にはメニューが貼ってある。 さっそく350円のぶっかけ蕎麦を注文。 見ての通り、そばの不揃い感や太さも好みです。 わざわざ途中下車して食べろとは言いませんが、立ち食いそば好きなら寄っておくべきだろうね。 そば千 (そば(蕎麦) / 上諏訪駅) そば千の楽天マップクチコミ
そば千付近の地図
最終更新日
2011年09月15日 17時02分25秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年07月15日
カテゴリ:うどん・蕎麦
長野県の塩尻駅。 ここには駅構内から入れる駅ソバがある。 室内は2人くらいしか入れないけど。 店名はそば処「信州そば」? 看板見る限り どう見てもそういう名前なのだが、 改札出て外から見ると そば処桔梗ののれん。 まぁ、桔梗なんでしょう。
塩尻駅の楽天マップもっと読む
最終更新日
2011年07月15日 16時54分58秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年07月08日
カテゴリ:うどん・蕎麦
壺屋 豊川駅店は豊川稲荷で有名?な豊川駅の構内ではなく、外に 堂々と店舗を構えています。
豊川稲荷のお参りを済ませ、電車にのる前にちょこっと壺屋豊川店に立ち寄って、サァーて何にするか、と。 たまには他のものをと、思うが、 やはり壺屋はきしめんでしょう。てことで天ぷらきしめんを注文 ここは一応狭いながらもイスとテーブルがあるので座って食べれます。 このきざんだアゲがなかなかいいよねぇ。このネギも合ってるよ。 つゆも濃いめでサイコー
壺屋 豊川駅店の楽天MAP定休日:年中無休 もっと読む アウェイレッズ 浦和レッズ応援 アウェイ遠征: 豊田スタジアムへ行く前に豊川稲荷
最終更新日
2011年07月11日 18時27分34秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年07月05日
テーマ:うどん、そば、(87)
カテゴリ:うどん・蕎麦
天童温泉から山寺へ向かうのに利用すると便利な裏道(スーパー農道)沿いに農村レストランと言うのか?農家レストランと言うか?地元農家の主婦らが運営するお店がポツーンとあります。 この地域は季節には山形名産として名高い紅花畑が黄色く染まり、 天童紅花祭りも行われます。 また、龍神の里じゃがらむら脇を登って行くと、山形県指定の天然記念物である「ジャガラモガラ」に行けます。
施設としてはもうちょっと立派にすると「道の駅」みたいな。 店内はちょっとしたロッジのような造りです。 中に入ってさっそく お蕎麦を注文。雨呼山からの湧き水と山形県産(蔵王産でわかおり)のそば粉を使った二八そばだそうです。 龍神の里 そば処じゃがらむらメニューじゃがら手打ちそば600円、天ぷら付そば900円、おろしそば700円、にしん付そば900円、じゃがらそうめん700円、天ぷら付きそうめん1,000円、大盛り200円増し 龍神の里そば処じゃがらむら基本情報TEL: 023-653-0015
じゃがら手打ち蕎麦なんか蕎麦の盛り方も気取ってなくていいじゃないですか。薬味も普通にネギとワサビ。お汁も関東者には違和感なし。 わざわざこれだけ食べに行くべきかは?ですが、山寺~天童を行く時や、紅花の季節にはついでに寄るのもいいと思います。 あとは新蕎麦の時期かな。
龍神の里じゃがらむらの楽天Map手打ちそば、うどん、そうめん。 おすすめポイント とびっきりおいしい「じゃがらもがら蕎麦」 場所・問い合わせ 天童市大字貫津1374番地1 TEL 023-653-0015 営業時間 通年営業 11:00~15:00 水曜日定休 メッセージ 東善寺から湧き出る清流を生かしたそば、そうめん、うどんをご賞味ください。 山村ならではの豊かな山の幸の天ぷらもどうぞ。 龍神の里じゃがらむら (そば(蕎麦) / 天童駅)
最終更新日
2011年07月05日 12時06分54秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年07月04日
テーマ:うどん、そば、(87)
カテゴリ:うどん・蕎麦
セブンイレブンで 埼玉名物冷汁うどん![]() を買ったよ。 えっ?これって埼玉県限定うどんかい? ![]() セブンイレブンの蕎麦に付いてるのでおなじみの 麺のほぐし剤を付けて麺をほぐしたらノリとゴマを振り掛けちゃいます。
このくらいのうどんを茹でるとなると10分以上かかるからめんどくさいし暑いので 1人だったらこれ便利だよね。
最終更新日
2011年07月04日 21時15分19秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年06月21日
テーマ:うどん、そば、(87)
カテゴリ:うどん・蕎麦
づぼらや新世界本店ふぐじゃあないんですねぇ(笑) 正確には づぼらや 新世界店の隣で食べたんですが、いつものように1年間放置してたら店が潰れたらしく?づぼらや 新世界店別館だったわけですが。 ネット上でいくら検索してもHITしません。 こんな筍ご飯っぽいのがついた かすかな記憶だとづぼらや新世界本店は隣で、入ったところがづぼらや新世界別館だという認識がなかったかも? づぼらや 新世界店のクチコミ大正9年の創業以来、多くの食通を魅了してきたづぼらや。とらふぐ弁天コース5250円や、こだわりの天然とらふぐコースを取り揃えてます。この季節ならではのふぐ白子造り1800円もご用意しております。 ふぐ以外の活魚、寿司などあり、選りすぐりの国産食材を使用してますので、安心して召し上がって頂けます。 もっと読む
最終更新日
2011年06月21日 11時36分53秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年06月15日
テーマ:うどん、そば、(87)
カテゴリ:うどん・蕎麦
おりしも天地人ブームの中行った山形旅行も、林泉寺で紫陽花を見た後は、福島県の喜多方や会津方面に向けてひた走るばかりとなりましたが、途中で道の駅発見。 すっかり役人に飼いならされてしまったのか?道の駅があるとパブロフの犬かと思うくらい反応してしまう最近。 立派な古民家風の建物が 道の駅 田沢 なごみの里
蕎麦メニュー
うどんメニュー
来ました。 米沢産の玄そば「でわかおり」を自家製粉し、大荒山の湧水でこねる二八の手打ちそば。ってことで。ちょっと太めで艶やか。 蕎麦は黒くて太めが好きなんです。 今度は新蕎麦の時期に一度寄りたいですね。 道の駅 田沢 なごみの郷 (そば(蕎麦) / 米沢市その他) 楽天マップ 道の駅 田沢 なごみの里のクチコミ所在地 : 山形県米沢市大字入田沢573-19 電話 : 0238-31-2753 FAX : 0238-31-2760 営業時間 : 9:00~18:00(12月~2 月~17:00)その他各情報をご覧下さい。 休館日 : 1/1 もっと読む
最終更新日
2011年06月15日 11時53分54秒
コメント(0) | コメントを書く 全25件 (25件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|