105404 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日記(diary)NET備忘録

日記(diary)NET備忘録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.10.19
XML
カテゴリ:Wind Netbook U100
バックアップについてまで話が発展したのは、バックアップしないとオフライン(インターネットに繋がない状態)でブログを見れないからです。
目的は、一つ!!オフラインで自分のブログを見ることです。それに尽きます。
それが出来たらいいのでした。

この”巡集”を使うバックアップは、いわゆるブログの本来提供者の根幹に関わる広告表示をカットします。純粋にブログのコメント欄のみのバックアップとなります。
偶然の産物です。


<例その1(広告あり)ネットで見る時>
広告というのは、外部のネットワークへのリンクの仕組みです。自分のブログに自分で記載したURLは表示はされていますが、その部分をクリックしても当然そのサイトには繋がりません。

広告表示1

<例その1(広告なし)オフラインで見る時>
ネットに繋がっていないのでそれは、仕方がない世界です。

広告無しその1

<例その2(広告あり)ネットで見る時>

広告表示2

<例その2(広告なし)オフラインで見る時>

広告無しその2

私のブロク”楽天”の場合、”巡集”でほぼ完璧に投稿している記事は、バックアップされております。※ほぼと書いたのは100%検証出来ていないため。
ただ、バックアップと言ってもトラブルがあってブログが閉鎖されたりした場合、手元に内容が保存されているだけでネット上に戻せるかというと戻せないかもしれませんが、手元に自分の記事が残っております。そのため、過去記事の自分のブログを見ることはできます。”巡集”便利なソフトです。この機会に自分のブログをじっくり読んで振り返ってみます。

 この記事を参考にバックアップを考えられる方は、グーグルを使ってキーワード”巡集”で検索して様々な記事を読んでから実行されることをおすすめします。

私のブログは、毎日記載しだしたのは、本年の1月からで写真を大きく掲載しだしたのも9月位からでデータ量も微々たる物です。

数年にわたって記載されている方はどのようなデータ量になるかは、想像がつかないです。
ただ、そういった人ほど、データが消えると恐ろしいので一度、心してバックアップしてみるのも手かもしれません。

しかし、バックアップして思うのは、想像よりブログのデータは遙かに小さかったです。
ブログ自体が、ネットに接続して初めて機能する空間であり、それがブログ運営費用の捻出の方法ともなっています。ブログを運営する側は、ネットの仕組みをフルに使って広告収入などを上げてそれで運営したりそもそもネットの機能をフルに使っているからです。
私が以前モバイラーをしていた時は、10年前で当時はパソコン自体のハードディスクは一桁が普通でした。そのような時代に今のブログが存在したら、バックアップを試みるのは無謀かもしれませんが、今は二桁のそれもギガの時代です。私のブログデータは、バックアップしてみて約1年分毎日付けているような(今までの中途半端な記事をすべて計算して)状態ですが、データ量は、100メガほどでした。1年で100メガなら数年ブログを書かれている人なら数ギガになる可能性もありますが、パソコンがパンクするほどデータはないかと思います。
ブログバックアップ量

今更思いますが、バックアップは大切です。それにしてもネットの世界は、何でもあるものだと改めて感じた昨今でした。(^.^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.21 05:53:20
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

pcboys

pcboys

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Headline News


© Rakuten Group, Inc.