587413 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PEACH’S ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

peach0908

peach0908

Calendar

Category

Freepage List

2008/03/06
XML
撮影した時はくっきりと見えたのだが、暫くして見たら雪のベールに覆われて見えなくなっていた・・・
今日の吾妻小冨士 (クリックでアルバムへ)


吾妻山は何時見ても飽きない。
窓から見える吾妻山を眺めて暮らしている私は、
日々吾妻山で四季の移り変わり、時が移ろうのを感じている。
その吾妻山の頂上へと走る、
冬季閉鎖中の観光有料道路「磐梯吾妻スカイライン」の除雪作業が3日、
福島市町庭坂の高湯ゲート側から始まり、
4月8日にはオープン予定らしい。(料金表 ⇒こちら
除雪で出来た「雪の回廊」は、
花見山と併せて是非、楽しんで頂きたいと思う。

Yahoo!ニュース3月4日の毎日新聞の情報では、
2月の降雪がとても多く、暖冬だった昨年の倍の量の雪が降ったので、
積雪は3日現在、高湯ゲート側が約80センチ、
土湯ゲート側は約3メートルもあるらしく、
今年は素晴らしい雪の回廊が期待出来そうだ・・・

ちなみに去年はどうだったかとブログを遡ってみたら、
4月29日に行って(日記は翌日に書いたもの)、
雪の回廊を写真に収めていた。
標高1600mの所はさすがに寒く、雪もたくさん残っていたのだが、
暖冬の雪不足の時でさえそうだったのだから、
今年はもっと凄いのだろうな・・・


* 参照:Yahoo!ニュース“磐梯吾妻スカイライン:雪の回廊、除雪始まる/福島
* 参照:過去日記2007/04/30 “春と冬と・・・
* 参照:福島県道路公社ホームページ“福島県の観光有料道路








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/07 01:07:07 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:磐梯吾妻スカイライン - 雪の回廊オープンに向けて除雪始まる -   りんごいろ さん
今年はいいカンジに雪が積もりましたか☆
これは回廊の出来具合に期待できそうですね('-^*)/
ぜひ写真みたいです!
お願いします!!peachさんっ♪
(2008/03/06 07:33:46 PM)

雪~☆   よっち さん
いよいよ春に向けての準備なんだね~
先週行ったときはそんなに雪多くないと思ったけどね♪
雪の回廊も楽しみがあっていいね~☆
ついでに野地温泉でも寄れればいいね~☆ (2008/03/06 11:00:27 PM)

Re:磐梯吾妻スカイライン - 雪の回廊オープンに向けて除雪始まる -(03/06)   飛竜2006 さん
時々、テレビで放映しているのを大丈夫かなと思いながら見ます。
雪壁の崩れ、見通し、目の疲れなど。
雪に縁遠いもので要らぬ事を思っています。 (2008/03/07 12:10:27 AM)

Re[1]:磐梯吾妻スカイライン - 雪の回廊オープンに向けて除雪始まる -(03/06)   peach0908 さん
りんごいろさん

ええ、私も是非撮りに行きたいと思っています。
折角ですから、融けないうちに行きたいですね(*^^*) (2008/03/07 04:01:14 AM)

Re:雪~☆(03/06)   peach0908 さん
よっちさん

春こっちに来た時、良かったら雪の回廊もどう?

>ついでに野地温泉でも寄れればいいね~☆

そうねぇ、野地温泉も入ってみたいかも。
その時はオカキさんと一緒だね☆
よっち君だけ男風呂でひとり~(笑)
(2008/03/07 04:05:49 AM)

Re[1]:磐梯吾妻スカイライン - 雪の回廊オープンに向けて除雪始まる -(03/06)   peach0908 さん
飛竜2006さん

雪の回廊は除雪した雪を凄く圧雪してあるので、
ちょっとやそっとで崩れる事はないと思います。
見通しについては、
トンネルの中を走っていると思って頂けたら、
納得されますか? (2008/03/07 04:09:52 AM)


© Rakuten Group, Inc.