587407 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PEACH’S ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

peach0908

peach0908

Calendar

Category

Freepage List

2011/05/13
XML

信夫山にて ↑Click!



新緑と藤の花を求めて信夫山に行ってみたら、

野生の藤も藤棚の藤も満開、

特に野生の藤に惹かれたので撮影した。

Fさんが柚子の花も咲いている頃だから行ってみようと仰ったので、

いつも撮影している場所へと行ってみたら咲いていない。

おかしいと思って近くで見てみたが、

終わった訳でなく、これから咲く様子でもなかった。

どの木を見てもそうなので、

ふたりで他の場所の柚子の木も見てみたのだが、

どの木も花が咲いた様子もなければ、

これから咲く気配も無かった。


「今年は柚子の花は咲かないのかな?

 おかしいなぁ・・・。」


と驚きと畏怖の念が生じたような表情で、

Fさんは首を傾げていた。

豊作の年の次はそれほど生らないとは聞いていたが、

全く生らない事もあるのだろうか・・・?


それから、上野寺の菅野さん宅の藤の花や、

あづま総合運動公園でも撮影をした。

あづま総合運動公園に移動した時は、

青空になり、太陽が出て来て眩しい位だった。

公園内のケヤキと桜の並木道を歩いていると、

日の光を浴びて輝く新緑のトンネルがとても素敵で、

何度も何度もシャッターを切った。



あづま総合運動公園にて


太陽が出て来た途端に気温が急上昇、

車の中は蒸し風呂状態、

刻一刻と夏が近づいている。

暑いのは苦手、

暑いのは嫌だなぁ・・・。

これからの季節、

日射病と熱射病には十分お気を付けあれ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/13 09:42:25 PM
コメント(0) | コメントを書く
[福島の四季便り・春 (2009~)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.