【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

使えそうなものは ご自由にどうぞ

使えそうなものは ご自由にどうぞ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2013.08.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
中国政府公認の反日略奪暴動まで@20日です。
中国にいる邦人家族は、子供だけでも帰国の準備をしましょう。

【反日暴動があっても反政府暴動にならない中国】
http://blog.livedoor.jp/yohoo123matome/archives/7294351.html
自分の子供が殺されても、地方官僚が「人命は軽い」と公言しても、何も起きない中国では、反政府暴動なんか起きません。
みんなで「反日略奪ボーナスタイム」を楽しむのが関の山。
アグネスも日本ユニセフも朝日売国紙も、「中国の子供の命は紙より軽い」とダンマリです。
シリアの化学兵器には怒りの声をあげる西欧諸国も、中国の人民弾圧は見えません。

【できることは全てするべき】
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-10233.html
国際司法裁判所への提訴も、自衛隊の国防軍化も、短期自衛隊体験も、教育制度の飛び級導入も、日本国を守るためにできることはなんでもやるべきだ。
朝鮮半島を始めとする大陸勢力は、日本国を従属させるためなら何でもありで仕掛けてくる。
日本人はもっと危機感をもって、大陸勢力と対峙するべきだ。
朝鮮半島は大陸勢力の尖兵であり、背景には強大な中華帝国がある。朴朝鮮女王と無能習皇帝が在位している間に、日本国はありとあらゆる手を打つべきだ。
日本国内の反日勢力団体の勢力を削ぎ落とすために、正しい日本国の姿を日本国民に啓蒙することは勿論だが、まず反日勢力の資金源を断たねばならない。
独立行政法人・NPO団体を通じての反日団体への税金注入を告発し、tv局を経由しての大企業からの反日団体献金を告発する必要がある。
http://www.wara2ch.com/archives/7294759.html
みんなの民主党に属する国会議員は、日本国民の税金から歳費を支給されているにも関わらず、反日団体へ支援を続けている。
特定日本人議員は、南朝鮮へ税金で渡航し、反日デモに参加し、日本を貶める言動を繰り返している。
朝日売国新聞の元主筆は、今では南朝鮮における反日活動家として勇名を馳せている。
南朝鮮ではありとあらゆる団体が反日活動を続けている。
日本政府が表立って、南朝鮮で行われている日本へのヘイトスピーチを問題化できないのであれば、庶民が草の根活動をもって問題化しなければならない。
日本国民にとって朝鮮民族は忌避すべき存在であり、日本のメディアは朝鮮民族が敵性民族であることを堂々と公言するべきだ。



『大病院受診時に紹介状が無ければ壱万円!』な話題。
これって「受診時に窓口負担100円増し」を早めに報道して潰したように、わざと早めに報道して潰すつもりなんじゃないかと勘繰ってしまいます。
確かに軽症患者の大病院志向は医療機関の疲弊を引き起こしてはいるのだけれど、『壱万円負担』は難しそう。
「救急車に搬送されれば壱万円負担が生じない」ってことになれば、軽症患者がみんな救急車を呼んでしまうでしょ。
「熱でぐったりしてるので救急車で搬送をー」「足を挫いてしまって歩けないので救急車で搬送をー」ってことになりそう。
逆に「救急車での搬送でも壱万円もらいます」だと、「救急車の有料化」になってしまう。
んじゃ、担当医が「これは壱万円徴収する」「これは壱万円徴収しない」って決めると、必ず患者とのトラブルになるよ。
「○○先生は軽症でも壱万円とらない良い先生」「xx先生はすぐに壱万円とる酷い先生」って言われちゃうだろうし。
しかも、「(自称)地元の名士www.」が『俺から壱万円取るだなんて訴えてやる!』『俺はxx大学の○○先生と知り合いなんだぞ!』とか怒鳴っちゃって、キ印老害が救急受付を混乱させ、救急医療機関は更に疲弊…。

そして「大病院の定義」がはっきりしていない&はっきりさせにくい。
「総合病院=大病院」「xx床以上なら大病院」って一律にしちゃうと、開業医がほとんどない地方は大変なことになっちゃう!
『県立病院や市立病院しか医療機関がない』っていう地方は日本でも珍しくないからねぇ。
豪雪地帯では最寄の開業医へ行くのが不可能な状態になっていて、近くの総合病院まで徒歩で行くほうが安全な状態とかもあるでしょ。
耳鼻科開業医がいない地域・皮膚科開業医がいない地域では、結局、大病院(総合病院)を受診するしかないんだしね。
まぁ、これは『大病院初診料壱万円制度』を導入する地域or導入しない地域で線引きしたら何とかなるかな???
東京・神奈川・埼玉は導入するけど、群馬は導入を検討とか、群馬・長野でも僻地や豪雪地域は導入を見送るとかね。
科ごとに導入を検討っていうのは、なかなか地域性があって難しそうな気はする。
田舎だと小児科・耳鼻科・皮膚科って開業医が全くいない地域があるし、総合病院でさえ、マイナー科が存在していなかったりする。
人口密度辺りの開業医数で決めるとか、まぁちゃんと考えてくれると良いなぁ。

最悪なのは「初診料壱万円制度の導入は各病院の判断」って丸投げすることだね…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.30 12:12:48
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.