【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

使えそうなものは ご自由にどうぞ

使えそうなものは ご自由にどうぞ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2023.01.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
【不当を不正と表現したら、名誉棄損で訴えられるんですか?】
https://www.kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4jumin/4jumin5.pdf
5 結 論
以上のとおり、本件精算には不当な点が認められ、その限りで本件請求には理由
があるから、以下のとおり、法第242条第5項に基づき、次に掲げる措置を講じ
ることを勧告する。
- 24 -
1 令和5年2月28日までに、
(1)監査対象局は、本件契約に係る本事業の実施に必要な経費の実績額を再調査
及び特定し、客観的に検証可能なものとすること。
(2)調査の結果、本事業として不適切と認められるものがある場合や委託料の過
払いが認められる場合には、過去の事業年度についても精査を行うとともに、
返還請求等の適切な措置を講じること。




ってあるから、不正会計じゃん?ってツイートしたら「不当だが不正ではないので訴えられますよ、ツイート削除しなさい(意訳)」って言われちゃったんだけど、そういうものなの?
左翼界隈があれだけ暴言,暴論をまき散らしても問題ないのに、colabo疑獄を指摘すると片っ端から訴えられちゃうの?
在日外国人が悪口雑言をまき散らしても批判だけど、日本人が在日外国人を批判するとヘイトスピーチになっちゃうのと同じことがcolaboでも適用されちゃう?


怖いなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.04 16:47:25
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.