292325 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぺーこむの…しゃべりたらんてぃ~のぅ♪

ぺーこむの…しゃべりたらんてぃ~のぅ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぺーこむ

ぺーこむ

カレンダー

お気に入りブログ

木彫りの龍 KEN-NAKさん
真夜中のストレンジ… (ノ∀`)ンプフ・・・さん
呑菜問題 ton413kさん
おしおのつぼ別荘 インコ5505さん
生活雑記~日々の出… yomeko8さん

コメント新着

qoo@ Re[2]:トマトの塩ラーメン♪(05/28) ぺーこむさん >はい 楽しみにしてお…
ぺーこむ@ Re[1]:トマトの塩ラーメン♪(05/28) qooさん 今、コメントに気づきました……
qoo@ Re:トマトの塩ラーメン♪(05/28) 紅狸さんの友人です。 ぜひ また お書…
ぺーこむ@ Re:追伸(01/29) A子です♪さん >岡崎慎司『57歳』の…
A子です♪@ 追伸 >岡崎慎司『57歳』の最年長ゴール …

ニューストピックス

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2006年06月04日
XML
茶がゆ…山口県周防大島バージョン?(レシピ)

【材料】  茶葉…大さじ3位
        (ハブ茶とほうじ粉茶をブレンドしたもの。
         どちらもお茶屋さんで売っています。
         ほうじ粉茶を多めに入れると、苦くなります。)
      米… ウチは家族3人で2~3合
    
【作り方】 1、茶葉を市販のだし袋に入れる。
        (100円ショップにあります。
         本当は専用のお茶がゆ用の袋を作るのですが、メンドーなので。)
      2、鍋に水を多めに入れ、茶葉の袋も入れてぐらぐらと煮立てる。
        (水の分量もお好みで。
         さらさらが好きであれば7分がゆ~の分量かな?
         いつもテキトーなんで…すみません!)
      3、米をざるに入れてざっとかき混ぜる程度に洗う。
        (研いだらダメだと習った…なぜだか知らんが。)
      4、好みの濃さの茶ができたら、米を加えて強火で炊く!
        絶対強火!ふきこぼれない程度にね。
        底に米が沈むので、くっつかないようにお玉ですくい取る。
        でも絶対かき混ぜちゃダメ!粘りがでるからね。
      5、米を加えてから味見をして、好みの濃さだったら、
        茶葉の袋を取り出す。
      6、好みの硬さに炊けたら、即、食べる!
        タイミングをのがすと『のびる』!

           お友達から作り方を聞かれたので、レシピを書いてみました。
           周防大島バージョンなんて書いたけど、
           本当のところはヨソんちの茶がゆをいただいたことはないから、
           猿家実家の父バージョンが正解です。

           おすすめのサイドメニューは…
           梅干
           塩こぶ
           しょうゆ味のいり卵
           ちりめん山椒
           くぎ煮   
           きゅうり・なすの糠漬け など。

           残ったら夏なら冷蔵庫に入れて、冷やし茶がゆもオツなもの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月07日 01時42分02秒
コメント(1) | コメントを書く
[超!エエ加減レシピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.