292135 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぺーこむの…しゃべりたらんてぃ~のぅ♪

ぺーこむの…しゃべりたらんてぃ~のぅ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぺーこむ

ぺーこむ

カレンダー

お気に入りブログ

木彫りの龍 KEN-NAKさん
真夜中のストレンジ… (ノ∀`)ンプフ・・・さん
呑菜問題 ton413kさん
おしおのつぼ別荘 インコ5505さん
生活雑記~日々の出… yomeko8さん

コメント新着

qoo@ Re[2]:トマトの塩ラーメン♪(05/28) ぺーこむさん >はい 楽しみにしてお…
ぺーこむ@ Re[1]:トマトの塩ラーメン♪(05/28) qooさん 今、コメントに気づきました……
qoo@ Re:トマトの塩ラーメン♪(05/28) 紅狸さんの友人です。 ぜひ また お書…
ぺーこむ@ Re:追伸(01/29) A子です♪さん >岡崎慎司『57歳』の…
A子です♪@ 追伸 >岡崎慎司『57歳』の最年長ゴール …

ニューストピックス

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2008年01月25日
XML
こないだJ丸のランチで出てきた『かす汁』がどエラク美味しかったので真似てみた。

だし…いつもの『味とこころ』の『四季の彩』
酒かす…柔らかくしておく(ウチは冷凍保存しているので軽くレンジでチン♪)
豚肉…細めに切る
大根…同じく細めの拍子木
ニンジン…やっぱり細めの拍子木
こんにゃく…これまた細めの拍子木→さっと茹でておく
しめじ…お好みで
ネギ…小口切り

1.だしを熱する
2.ネギ以外を柔らかく煮る
3.2の途中でテキト~なときに、
  すり鉢の酒かすに鍋のだしをちびちび入れながらスリスリして溶かす
4.エエあんばいに溶けたら、少しずつ鍋に加える
5.エエ味がついたらネギを入れて出来上がり~♪

ちょいと寒さが凍みる夜、夫猿も小猿も大満足の一品となった。
鮭を使わないことと、細めの拍子木に切ったお野菜(これがポイント)で、
普段のかす汁よりお上品な印象。
酒かすを冷凍庫に保存しておけば、冷蔵庫の残り野菜で簡単にできて◎。
ホントんところ、J丸さんがど~やって作っていたのかは知らないけど、
美味しくできたら、それでOK♪



※『四季の彩』
 がんばって昆布と鰹でだしをとっても今ひとつだったぺーこむの必需品。
 超おすすめ品です!
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月25日 08時42分54秒
コメント(8) | コメントを書く
[超!エエ加減レシピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.