391133 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

無一文字隼人

無一文字隼人

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

サイド自由欄

ケンタくんバナー

初島猫バナー

河川敷の猫バナー

お気に入りブログ

子猫の里親になりま… 四谷菊千代2013さん
花と..猫のいる暮… chie*coさん
3匹目の猫、旅に出る 3匹目の猫さん
かたずけ猫の掃除改… かたずけ猫さん
クロ・コロ *Haru日… H a r uさん

フリーページ

コメント新着

T,k    @ Re:折り紙キューブ折り方公開!(11/06) 何とか12パーツできたけど組み立てむず…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.03.31
XML
カテゴリ:いろいろ
 ちくわネタから、暫く離れておりましたが、

 moonageさんからご紹介いただいた  
 moonageさんの作品はコチラ!ラーメン ちくわ王子のプッシュくんが大騒ぎ!

DSCN1962.jpg
ちくわカレーうどん
本日の夕食に作ってみました。

 moonageさんのお話ですと、「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」で
 紹介されたメニューということです。

 ざくっとしたレシピをお知らせいただいていたので適当にアレンジしちゃいました。

ちくわカレーうどんレシピ
[材料]鶏もも肉、長ネギ、油揚げ、焼きちくわ、冷凍うどん、カレー粉など

 1)鶏もも肉はうどんのように細切りにし、油で炒めて色が変わったところでカレー粉
  を加え香りが出るまでさらに炒める。
 2)だし汁と醤油、みりん、油ぬきをした油揚げ、大きめに切って焼き目を付けた長ネギを
  入れて一煮立ちさせ、片栗粉でとろみをつける。
 3)冷凍うどんを別鍋であたため、器に盛ったところへ2)のカレーだしをかけて、
  ちくわの天ぷら、ゆでたほうれんそう、万能ネギをトッピングする。

 ※ちくわの天ぷらはわざわざ揚げるのが面倒なので、天ぷら衣をつけたちくわを
  ちょっと多めの油でかりっと焼くだけでOK!


 私のお薦めポイントは、油揚げ。カレーうどんには絶対に入れてみて欲しいです。
 それから、ちく天とカレーだしがこんなに合うなんて、結構驚きですよ。

 moonageさん♪美味しいレシピをありがとうございました~☆⌒(*^-°)v Thanks!!


 さてさて、好評のユキイラスト。描くのに5分とかからないとのたまいましたら、

 ユキに一番似ていると思われる白猫トロちゃんのブログ『いつでも*いっしょ』
 ねぎとろろさんから、「じゃーウチのトロも簡単でしょ~ w」

 ってことで、

 
toro.jpg
ザックリ描きすぎた _| ̄|○

本日、10,000HITを記録しましたが、10,000番を踏んだ方が不明 (´Д`) =3 ハゥーがっ!9,999番目のお客様は…
シロップ日記/沖縄のネコ 海辺のフカフカの猫又fishさんでした~

沖縄生まれの白猫(なんとあこがれのオッドアイ!)シロップくんにあいにいこう!!

─────────────────────────────────────────

 皆様の愛に支えられて、このブログは成り立っております。
 あなたの“ビタミン・ポチ”が明日への活力! ぜひぜひよろしくお願いいたします。

 rankingA.jpg   rankingB.jpg
 ねぎとろろさんゴメンよ~ 次はちゃんと描きます。(*´д`;)…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.01 02:30:46
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


昨夜は   ろーずまりー さん
ご忠告有難うございました^^
ブログ村のバナーと同じ感覚でおりました(ブログ村ってデカイバナーがあるので)
小さいサイズに作り出して出来たのは2時^^;

だからこういう絵を5分で描かれる無一文字隼人様を
尊敬申し上げます^^ (2007.04.01 11:59:29)

10,000番踏んだのは   kawoossan さん
もしかしてワタクシかもしれません。
カウンタが「10,000?!」と思ったとたんにうちのパソコンが固まったのです…
ちくわ、といえば、忍者ハットリくんの獅子丸の好物だったなあ(遠い目) (2007.04.01 12:01:33)

やったぁ~♪   ねぎとろろ さん
あはははは~ o(*≧∀≦)ノ彡_☆バンバン!!
すごいすごい!
ユキちゃんとの2ショット!
トロも、白目でも気絶顔でも良かったのに、可愛く書いてくださってありがとうございます♪
しかも、例の危険な洋服姿(笑)
今日のブログのネタにしま~す(o^-')b 
リンクさせてくださいね♪
また、気が向いたら素敵な絵、お願いします♪ (2007.04.01 13:14:47)

見たっ!!   うにまむ さん
ねぎとろろさんとこでも見たよ~~♪♪
似てる!似てる!!
トロ君も、チョイ悪顔のユキちゃんも、いい感じ♪
コスプレカップル、いいわ~♪ (2007.04.01 19:50:27)

Re:復活ちくわネタ。(03/31)   sakuramama さん
にこにこトロちゃんとチョイ悪ユキ姐さん、可愛い~(*^0^*)/

ちくわカレーうどんか~。美味しそうだなぁ(*^-^*)
何処かの店でいつか出会える事を祈ってますぅ。
あくまでも自分で作ろうとしないワタシ・・・(- -;)
http://happy.ap.teacup.com/chibiminisakura/
sakuramama   (2007.04.01 20:13:06)

恐縮ですっ(^_^;)   moonage さん
作っていただけたんですねヽ(*´∀`)ノ
うれしぃ~★
そうそう、ちく天とカレーって絶妙でした(^^♪
やっぱり、緑の野菜があった方が食欲誘いますね。
写真の奥にとろろおむすびがチラッと見えますね。
こちらもまた美味しそう(^m^)
今度は油揚げ入りで挑戦してみます(●^o^●)
トロちゃんとユキちゃんのコラボいいなぁ~
「お友達の輪!」みたいでいい~ヽ((^з^
是非、プッシュも仲間にいれてくだしゃ~い。。
たぶん、ユキちゃんより小さくて、なよってしてます(;´д`) トホホ(笑) (2007.04.01 20:54:18)

Re:復活ちくわネタ。(03/31)   3匹目の猫 さん
猫イラスト、良いですね~♪
今までのイラストをまとめたら、ちょっとした展覧会開催できますよ。
ぜひぜひ、フリーページで開催して下さい! まとめて見たいので。

でも、今日はユキ姐さんの写真がない。
これはこれで、淋しいような・・・。

我儘なユキちゃんファンからでした(´∀`)
(2007.04.01 21:18:18)

Re:復活ちくわネタ。(03/31)   猫又fish さん
にゃ~ぴん(ニアピン)賞だったのですな。
めでたいめでたい。
嬉しいな。
(2007.04.02 05:36:43)

まとめてコメント!(3/31分)   無一文字隼人 さん
>ろーずまりーさん
 折角作られたのに、水を差すようなコトを生意気に申し訳ありませんでした。
 お手間かかりましたねぇ。
 で、バナーは横に並べられそうですか?

>kawoossanさん
 え?マジですか?10,000番目の方ニフのIDでしたよ。
 固まるって…そんな荒い歓迎あるかいっ!>楽天
 わんたったったった、わんたったった獅子丸だワン。

>ねぎとろろさん
 記事にしてくださってありがと~ございます。
 やっぱりトロちゃんを描くなら
 “クリオネちゃん”が一番かな~と ( ´艸`)ムププ

>うにまむさん
 コスプレカップルねぇ。メス猫の方が大分おばさんだけどね。
 絵ならこんな風に共演させられていいよね。
 またうにまむさんのイラストも見せて欲しいです。

>sakuramamaさん
 マダムはお料理しないのですかぁ?
 まったく…毎回毎回そんなこといってぇ~

>moonageさん
 美味しかったです~
 練男、絶叫もので食らいついておりました。
 もう、ちく天なしのカレーうどんは食べられないかも。

>3匹目の猫さん
 …ノ(´д`) ヘヘヘ
 まだまだもうちょっとみなさんの萌えネコちゃんたち
 を描きためないと、今までのだけだと
 私も仕事的にマズイ気がします。

>猫又fishさん
 楽天ブロガーさんだと後を追っかけられるので
 ありがとーっていえてラッキーでしたよ。
 これからもよろしくです。 (2007.04.03 01:43:05)


© Rakuten Group, Inc.