141847 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Spiders Net

Spiders Net

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 23, 2013
XML
カテゴリ:えんげい
早朝H氏から現状報告メールが届く

件名:おはよ

プランターのワサビ菜が
元気がないので大地に植え替えた。


20130523_00.jpg

確かにヘナヘナである。 なんでだろう? 土が少なかったのか?
別な友達もわさび菜を育て始めたらしいからそっちはどうなのか後日見せてもらお。
確か植木鉢に植えてたらしいけど詳細は忘れた。


さてさて先日水に浸けてたスイカの種軍団だがどうなったかな?

20130523_01.jpg

種は水に沈んでるけどなーんも変化無し。 まぁそんなにすぐに変化が出るモンでもない
だろうけどなんか手前の種ピンボケだな。 いやもしかしてまた水が濁って来てるのでは?
明らかに水の色がまた変わってるし。。 まさか

  腐り始めたのか?

ちょっと調べてみよう。
色々調べててみたら気になるものが

20130523_02.jpg

 「たいていの方は「自然のままの種の方が発芽しやすい」と思うでしょう。
  でも、結果は逆。水洗した種の方がずっと発芽しやすいのです。言い換
  えれば、スイカは自分の種をヌルヌルにして、わざと自分自身を発芽し
  にくくしていたのです。 」
                            以下省略


あんだと?! スイカの野郎なんという策士。 我慢してんじゃねーよ!!
んで、ヌメヌメを取ったら三日で発芽したとか書いてあるページも発見。 水もあやし
い感じだし洗ってヌメヌメとおさらばしてさっさと発芽していただこう。


20130523_03.jpg

ざばー

良いかどうか知らないけどハンドソープをぶっかけてごしごしごしごし
ヌメヌメよ消えたまえ!! そして更に

20130523_04.jpg

画像とかで検索するとティッシュ?綿?みたいなのに載せて発芽させてた人が居たので
真似してみる。 金に糸目をつけて買ったキッチンペーパーに水をしめらせて用意して
みるが、ペラッペラで意味が無いのでティッシュを一枚プラスしてみる。


20130523_05.jpg

そしてこの洗った種を

20130523_06.jpg

バサっと

なんか偏っちまったのでテキトーに分散させる

20130523_07.jpg

これでおっけー! もう少し水を入れた方がいいのかナー?
ところで皿の上の種を分散しようと触ってみたら

 まだヌメヌメしてる

気がしたが気のせいだという事で気にしない! さっさと土に埋めろだと? 勝手な
事言うんじゃねーよ、植木鉢がねーんだよ! 買って来いだ? めんどくせーんだよ!




【ヒマワリさんとアサガオさん】

20130523_10.jpg

朝も水をあげたけど夕方もね! つーかどいつもこいつも芽がでねーなぁ。。 立地の
関係で日中ずーっと陽があたる場所が無いせいなのかねぇ・・まぁそんなに早く発芽す
モンじゃねーんだろう。

前に育てたヒョウタンとオキナワスズメウリの芽は割と早く発芽した記憶があるんだが。
でも発芽したら速攻でチャドクガの幼虫に双葉を喰われて全滅したけどな! (#・ω・)
報復に熱湯ぶっかけて皆殺しにしてやったわ。 さて水をやろう


20130523_11.jpg

じょぼじょぼー


20130523_12.jpg

終了
こんなナミナミに水をあげていいんだろうか。 ま、そのうちわかんべー。


しかしハラペーニョの苗が見つからず通販で買おうと思ったら8個セットで躊躇して
る間に売り切れ・・うーむどうしたものか・・よく考えたらヒマワリもアサガオも畑
に植える為のモンじゃないから折角畑を提供してもらった意味が・・スイカはあくま
でも発芽実験だしー。 まぁ、芽が出たら植えるけどさ。 最初からスイカを作る気
があるならもう苗を買ってるちゅーの

今週末に植えれる苗は見つかりそうも無いからもう通販で苗買って来週にかけるかー
うーむ・・


【おしまい】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2013 09:22:05 PM
[えんげい] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.