090474 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あば88の日記もどきです。

あば88の日記もどきです。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あば88

あば88

カレンダー

お気に入りブログ

のんびり薬剤師のし… のの77さん
わたしのブログ ひろ789さん
kirara☆彡さん

コメント新着

 あば88@ 亀レスagain。 >kiwiSHAさん 本当にあっという間の11…
 kiwiSHA@ Re:11月終わり(11/29) イベント盛りだくさんであっと言う間に一…
 あば88@ 今日も暑かったです。 >kiwiSHAさん まだまだ暑いです。関西…
 kiwiSHA@ Re:すっかりご無沙汰(10/05) こんにちは 遅いコメントすみません。 い…
 あば88@ また亀レス >kiwiSHAさん 次男は私とケンカしながら…

フリーページ

ニューストピックス

2011.07.03
XML
カテゴリ:小ネタ
ずっとほったらかしです・・・しょんぼり

あれから、6月18日(土)に小雨の中、体育大会があって
長男は小学校最後で、組み体操立派にやったし
次男はエイサーをちゃんと踊ったし・・・

書きたい事はいっぱいあるのに、
ダウン気味雫

職場も節電で、6月27日にやっと冷房が入りましたが
設定温度は高め。
でも、その方が良いよ。
毎年冷房対策でカーディガンやストール用意している女子多し。
無駄そのものだったもん。

で、梅雨明けはまだみたいだけど
晴天が続いたので、
結婚以来封印してあった留袖を虫干ししました。

食われてなくて良かった・・・ウィンク
まだ一度も着ていないんだけど・・・

しかし、夏場に袷の着物を触ると、暑苦しい。

最近は浴衣を切る若いコ多いけど、
ほとんどドレス感覚よね。
私はもう、浴衣はいいわ・・・
絽でキリッと決めるわんちょき
8月に着る予定あるし。

途中でバテないかな・・・下向き矢印





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.04 00:14:12
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:うん! バテルよね。   kirara☆彡 さん
異常なほどの気温で、
普通でいられるほうが不思議じゃないかしら。

私も、毎日、朝から疲れてます(笑)

私の職場も節電15%の政府からのお達しで、
店長がピリピリしてます。
エアコンも控えているのでしょうが、
食品売り場は、冷ケースなどがあるから、
やっぱり涼しいのではないかしら。。。?
寒がりな私は冷房は低い方が嬉しいのだけど。。。

お着物いいですね。
あばさんは、着る機会が多いしね。
お若いのに、ステキです。
これからの人は、着物は無縁になってくるかもしれませんね。

私の母は、昔、旅館をやっていたので、
着物は山ほど持っているけど、
私は、あまりと言うか、全然興味ないので、
自分で着付けもできないし、あの着物はどうなるんでしょうね。
着物も流行があるでしょうから、今、着れるかどうかも分からないし・・・
それでも、娘の卒業式の時には、
母のオススメの着物を着せてもらって出席したけど、
もう、着ることはないよなぁ~。 (2011.07.04 23:12:17)

 Re:夏バテで~(07/03)   のの77 さん
着物を着ようという気力があるなら大丈夫かもよん♪
しかーし、今年は急激に暑くなったからすでにバテてる人が多いわぁ~~この私も食欲落ち気味。。。
着物って暑そうだけど、帯を胸のところでギュッときつめに締めたら汗も出なくなるって聞いたことがある。。きっと気合いでキリッとするんかな?
私もようけ着物が実家に眠っております。。。あーもったいない!(´∀`*) (2011.07.05 06:12:36)

 キッザニアの休憩所なう。   あば88 さん
>kiraraさん

関西も、原発止めて、15%節電命令です。
空調は最低限、
職場のエレベーターも、1機止めてしまってます。
元から、地下の更衣室から9階の職場まで
階段で上がってるんで、平気です~
最近はちょっとしんどいですが。
しんどいのはまだしも、汗だくになるので
職場に着いてから周囲に不快感を持たれないよう
気をつけています。

食品は腐ると困りますもんね。
やはり売り場は涼しくしてあるでしょう。
必要な事には、使わないと仕方ないですね。

お着物は、何10年でも持ちますから。
お嬢さんでも、お孫さん?にでも、
大切に置いておいてあげてくださいね。

>のの77さん

気力だけで終わりそうな
体力の衰えが悲しいですわ。
私だけでなく、みんなバテてるのよね。
それは分かるんだけど・・・

着物、帯締めても汗かくけどなぁ。
帯解いたあとは、「お腹サウナ」みたいで
ちょっとウエスト細くなった気分。
すぐ戻るけど。
着物は、大事に置いておけば、いつでも着られるよ。
流行とかサイズとか、ほとんど変わらず関係ないもん。
ちょっとしたお呼ばれの時にも
着ていくものに困らないから
着物が何枚かたんすに眠ってるのは心強いよ。


今日は、キッザニア甲子園にて、ゆっくりしています。
今日はうちの子の小学校の創立記念日なので、
同じ学校のお子さんがいっぱいです。

長男は一人で勝手に
次男はお友達と一緒に回っています。

おかげで、のんびり~~~ (2011.07.05 12:42:20)


© Rakuten Group, Inc.