240972 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

幽霊海賊社企画七課「業務日誌」

幽霊海賊社企画七課「業務日誌」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

企画七課内海

企画七課内海

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

背番号のないエース0829@ デパート(12/16) 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
darkfantasy2006@ Re:春の駅弁 NRE編(03/25) 毎回ながら立派なお弁当、、目の保養をさ…
企画七課内海@ Re[1]:「ありがとう300系」弁当のこと(03/04) darkfantasy2006さん お久しぶりです。…
darkfantasy2006@ Re:「ありがとう300系」弁当のこと(03/04) 定番の「ちょっと豪華な幕の内」ですね、…
企画七課内海@ Re[1]:「日本海」廃止っ!(11/20) darkfantasy2006さん 鉄道も飛行機のよ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.07.09
XML
上田電鉄に揺られて「別所温泉」に着きました。

乗り鉄だけというのも不毛なので、ここで温泉モードに切り替えて別所温泉の共同湯を回りました。
別所温泉駅を出るとすぐに道が二股に分かれ、左側を行くと薬師堂方面で共同湯の「大湯」があり、右側を行くと北向観音、安楽寺方面で、共同湯の「石湯」「大師湯」があります。
「大師湯」が完全掛け流しで一番新鮮という話を聞いたので、最後に回ることにして、まずは「大湯」を目指します。

別所温泉「大湯」外観

坂を上っていくと、目の前に立派で風情のある「大湯」の建物が姿を現しました。

別所温泉「大湯」

「大湯」は循環・掛け流し併用とのことですが、湯口から注がれるお湯は新鮮なもので、飲泉用のコップも置かれていました。
平日昼間だけあって、他には人がいるはずもなく、のんびりと貸切入浴できました。この状態であれば、掛け流しも、循環・掛け流し併用も大した差は無さそうです。

弱アルカリ性の硫黄泉で、僅かに緑ががった透明のお湯があふれていますが、循環併用からなのか、「大湯」がもっとも硫黄臭を感じました。

さて、大湯を後にして、「大師湯」の前を一旦通り過ぎて「石湯」に向かいます。

別所温泉「石湯」

「石湯」は浴槽の半分が岩というか、岩に隣接して浴槽を作った感じで、その岩からお湯が注がれています。
狭いわけではないですが、岩の存在感が大きいので、ちょっと狭いような感じです。

「石湯」をあとにして、「大師湯」に向かいました。
外観はどの共同湯も風情あるものですが、内装は「大師湯」がもっとも「共同湯」という感じがします。

別所温泉「大師湯」

湯口からは新鮮なお湯がどんどん注がれており、浸かってみれば泡つきや気泡のはじけ方が違います。新鮮でフレッシュなお湯が豊富に掛け流されていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.09 21:28:28
コメント(0) | コメントを書く
[温泉で「だめ」になる] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.