456529 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドッグフードキラー(ドッグフードが危ない)

ドッグフードキラー(ドッグフードが危ない)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

エディントン@ Re:出張シャンプー 物語(07/28) こんばんは 我々の業界では本当にいろんな…
mie@ Re:出張シャンプー 物語(07/28) この「シャムワウ」という布、試供品でい…
エディントン@ Re:出張シャンプー 物語(11/23) mie1969 さん こんばんは  このような対…
mie1969@ Re:出張シャンプー 物語(11/23) ありがたい情報です。 我が家も13歳をこえ…
エディントン@ Re[1]:出張シャンプー 物語(09/02) mie1969さん こんばんは 食べ物もあまり…
mie1969@ Re:出張シャンプー 物語(09/02) いろいろな飼い方があるとはいえ、 ちょっ…
エディントン@ Re[1]:出張シャンプー物語(05/03) mie1969さん >すごいー! >あやかりたい…
mie1969@ Re:出張シャンプー物語(05/03) すごいー! あやかりたいわ~!
mie1969@ Re:出張シャンプー物語(01/05) 今年もよろしくお願いします。 昨年ポンが…
mie1969@ Re:ドッグフードキラー(05/27) またまた暑い季節がやってきました。 エデ…
2006年04月15日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
---------------- 1匹目 ----------------------
シェパードです。サイエンスで強度のアレルギーを発生してアボシニアにかえて3週間がたちました。その間にオヤツもアレルギー反応の無い小麦、卵などのを含まないものを推薦しました。
 フィッシュポテトのビスケット、ワカサギ、ささみジャーキーです。

【無塩、天然】湖のワカサギ犬猫用
特に塩分がきわめて少ないワカサギの煮干がお勧めです。

アレルギーだとわかりもともとアボシニアにしたのにもかかわらず獣医がまたサイエンスのシニアにもどした期間が2週間ぐらいですが、3週間たっても治らずところどころ肌があかくなっています。ほんとうに獣医の対応の浅はかさに腹が立ちます。いつものようにノルバサンでシャンプーしましたが、相変わらずのフケの油でさっぱり泡立たず時間がかかります。

(動物用医薬部外品) ノルバサンシャンプー 236ml (キリカン洋行)  【キャンペーン】

しかし、間違いなく回復に向かっています。まだ2ヶ月ぐらいかかるでしょうか。体臭もさらに無くなっていました。

アボシニア ハロルドスペシャル 1kg【老化による関節保護・老化防止用 6才以上】 

---------------- 2匹目 ----------------------
ゴールデンとダックスです。半年に1回ペースです。
ゴールデンはとてもおとなしいのですが、ドライヤーが苦手。今日で5回目なのですが、やはり苦手であることはかわりません。ぐるぐると逃げ回っています。
 ちょっと小柄で肉付きもほどほどで太っているわけでもありませんが、耳が汚れていました。半年振りだからこの程度なのでしょう。
ダックスはお出迎えではかなり吠えていましたが、車に乗せてしまえばまったくおとなしいワンちゃんです。体の毛がテーブルにすれすれにつくぐらいの若干毛の長いダックスです。
特にシャンプーは問題のないこの2匹なのですが、爪だけに問題があるのです。前回までの4回すべての爪きりで爪が割れてしまうのでした。なぜか2匹ともです。考えられるのことは栄養ではないかと思うのです。以前はアドバンスと言っていました。今日も恐る恐る先のほうから少しづつ様子をみながら切っていきましたが、今日は全く問題なし。フードをかえたのでしょうか。割れ方が半端ではなく奥のほうまで縦に割れるのです。とても恐ろしい現象でした。今日は問題なくほっとしています。

2匹ともリードをしなくてもどこかへ行ってしまうこともなくおりこうさんなワンちゃんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月16日 00時30分28秒
コメント(0) | コメントを書く


プロフィール

エディントン

エディントン

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.