456615 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドッグフードキラー(ドッグフードが危ない)

ドッグフードキラー(ドッグフードが危ない)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

エディントン@ Re:出張シャンプー 物語(07/28) こんばんは 我々の業界では本当にいろんな…
mie@ Re:出張シャンプー 物語(07/28) この「シャムワウ」という布、試供品でい…
エディントン@ Re:出張シャンプー 物語(11/23) mie1969 さん こんばんは  このような対…
mie1969@ Re:出張シャンプー 物語(11/23) ありがたい情報です。 我が家も13歳をこえ…
エディントン@ Re[1]:出張シャンプー 物語(09/02) mie1969さん こんばんは 食べ物もあまり…
mie1969@ Re:出張シャンプー 物語(09/02) いろいろな飼い方があるとはいえ、 ちょっ…
エディントン@ Re[1]:出張シャンプー物語(05/03) mie1969さん >すごいー! >あやかりたい…
mie1969@ Re:出張シャンプー物語(05/03) すごいー! あやかりたいわ~!
mie1969@ Re:出張シャンプー物語(01/05) 今年もよろしくお願いします。 昨年ポンが…
mie1969@ Re:ドッグフードキラー(05/27) またまた暑い季節がやってきました。 エデ…
2011年09月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
フレンチブルドッグです

  毎月のお客さんです。
 先月突然カイカイ、湿疹、抜け毛が発生したということで薬用シャンプーで作業しました。
  以前からカイカイなので・・・・と何度も何度も言われていましたが、いよいよ反応が抑えきれなくなって爆発したのでしょう。

  フードはササ サイエンスなのです。

 以前はスーパーのフードでしたが、最低でもサイエンスぐらいにとお願いしていたので変更してくれたようです。
  その後若干改善していたのですが・・・・・

  ということでお決まりの 病院  →  薬 のパターンで改善していました。


   先生いわく・・・・夏場は湿気があるので・・・・だそうです。

 そう このパターンで薬漬けに追い込まれるのを何百回も見ているので、とりあえず様子見ですね。

 はたして救い出せるでしょうか?
  
  フードは本当に恐ろしいのです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月12日 00時16分10秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:出張シャンプー 物語(09/11)   REN さん
はじめまして。いつも読ませて頂いてます。黒のトイプーを飼っています。神経質で胃腸も弱い子でドッグフード選びに迷っています。AIDOGのプレミアムバランスと言うフードが胃腸の弱い子に良いときいたのですが・・・どのようなフードか、ご存知でしょうか?突然の質問で、すみません。何か情報がありましたら教えて頂きたいのですが・・・宜しくお願いします。
(2011年09月12日 23時31分25秒)

Re[1]:出張シャンプー 物語(09/11)   エディントン さん
RENさん
こんばんは
胃腸の弱いというころが気になります。アレルギーなどであればいくら消化がよいとされるフード、あるいは原材料の品質がいいとされるフードでも治りませんからね。
 AIDOGは他社のメーカーの営業担当に聞いたことがありますが、ブランド自体は日本だったと思います。ただおもしろいのはアメリカのアーテミスに依頼して作っていると言っていました。ということでヒューマングレードとか消化はいいというのはうなずけます。ここのフードの消化酵素の加工に秘密があり酵素が損なわれることなくフードに含有されるとされています。AIDOGを食べたワンちゃんに出会ったことはありませんが、アーテミスで言えば確かにほかのフードのといきは草を食べていたというワンちゃんがアーテミスにしてとたん草を食べなくなったワンちゃんが何匹もいましたね。ただアーテミスで言えば原材料が豊富に含有されているためアレルゲンが含まれることが多く、うちのお客さんの例でいえば、半分ぐらいのワンちゃんでアレルギーが起こってしまっています。
胃腸の弱いということならオーブンベイクド製法のビィナチュラルやアボダームなども有力です。焼き上げる製法なのでビスケットのように消化がいいとされています。AIDOGの製法はわかりませんが、アーテミスが製造しているのであればオーブンベイクド製法ではないと思われます。 (2011年09月13日 23時43分28秒)

Re:出張シャンプー 物語(09/11)   REN さん
お返事ありがとうございます。うちの子は下痢以外に体を痒がったり湿疹が出来たり赤くなったりと言う事がなく耳もキレイでトリミングサロンでも、しっかり手入れできてますねと言われます。下痢以外に皮膚などに異常もないので私の勝手な判断ですが胃腸が弱いのかと思っています。生後三ヶ月の時から飼っていますがアボパピーからはじまりアボダームをあげていましたが、よく下痢をするようになりアボブリードに変えたら二ヶ月ほど全く下痢をしなくなり安心していたら、また下痢をするようになり知り合いの犬がよく下痢をしていたけどフィッシュ&ポテトをあげるようになってから下痢しなくなったと聞いたのでウチの子も今年五月頃からフィッシュ&ポテトに変えたら、また二ヶ月ほど全く下痢をせず安心していたら、また下痢をするようになりました。一週間から十日くらいのペースで下痢をします。アボに戻してみようか違うフードにしてみようか悩んでいました。エディントンさんの情報を参考にさせて頂きながら、もう少し考えてみます。アレルギー検査も考えてみた方がいいですね。また何かあったら書き込みさせて頂きます。お返事、ありがとうございました。 (2011年09月14日 11時43分29秒)

Re[1]:出張シャンプー 物語(09/11)   エディントン さん
RENさん
 なるほど・・・
 そんなワンちゃんに何匹も会ってきましたが、残念ながらそんなワンちゃんに限って検査をしてくれないのです。その中でも最悪の出来事は無能な獣医の指示に従ったために亡くなったワンちゃんです。ステロイドを4分の1錠処方が最低限らしいのですが、だんだんと効かなくなり1錠あげるように指示され1か月ぐらいしてぐったりしてほかの病院へ行ったところ膵臓が3倍ぐらいになっていたそうです。そこの獣医でもなぜそんな指示をしたのか?と頭をかしげていたそうです。ステロイドの恐怖を初めて知った出来事でしたね。
 ほとんどの飼い主さんは、原因がわからないままいろいろなさまざまなフードを試して見つけていますが、手作りで改善したわんちゃんもいましたね。
 ぜひまた進展があったら教えてくさい。 (2011年09月14日 23時35分49秒)

プロフィール

エディントン

エディントン

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.