245143 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多景のふと思うとき

多景のふと思うとき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.09.08
XML
カテゴリ:秋・時候
​​​新涼や疏水を撫でた風さやか
しんりょうやそすいをなでたかぜさやか


暑かった今年の夏も終わりを告げよう
としてきました
この辺りを歩くと水面をかすめた
涼風が秋の到来を教えてくれる

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.08 09:28:54
コメント(4) | コメントを書く
[秋・時候] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:疎水の涼風(09/08)   木瓜帽子 さん
「新涼や疏水を撫でた風さやか」

本当に2~3日前から過ごしやすくなりました。
何とか夏を乗り越えられそうです。
そうですね、水辺が涼しいのは水面を撫でてくるからですね。
出掛けて写真でもと思いつつ・・・

(2023.09.08 12:48:30)

Re:疎水の涼風(09/08)   ベッカム さん
今年の夏は特別、高齢者の死亡が多く聞きました。コロナなのか熱中症なのか区別がつきません。コロナを生き残り、灼熱地獄を生き残りホットしていたら、プール熱が蔓延しているそうです。そう言えば昨日、プールを保健所の抜き打ち検査をしていた。物々しい人数なのでジオネラ菌でも発生したのかなと思っていたもう老人が安心できる世界はない。多景さんはいいですね。疎水巡りの散歩、さすがに観光客の外人はいないでしょう。ははは
今日、バス停で或るお年寄りが慌ててバスに乗ろうとしてスッテップにけづまずきバタン、顔を打ち鼻血。運転手さん救急車を呼ぶもなかなか来ない。私のバスが来たのでその場をはなれるが、あのバスは停車したまま。高齢者社会、他人事ではないので慎重な行動しなけりゃ。ケガが怖いですね。 (2023.09.08 13:34:19)

Re[1]:疎水の涼風(09/08)   多景 さん
木瓜帽子さんへ
今日は久しぶりに朝からクーラーなしで過ごしています。扇風機一台で丁度良いくらい
ですよ。
文句の多い夏でした、史上最高の暑い夏だったのですから。
秋の行事は多いですな、コロナも下火になりいろんな行事が張り出されてますよ。
段々と行動力が落ち込んで来てるのがわかります、体に鞭打って頑張りましょう。 (2023.09.08 16:03:55)

Re[1]:疎水の涼風(09/08)   多景 さん
ベッカムさんへ
プールでの事故が多かったのですね、川での悲惨な事故もありました
バス停での事故も怖いです、最近普通に歩いていても足元がふらついてびっくり
する事がよくあります、特に階段の上り下りは怖いです。
涼しくなると外出の機会が増えるでしょうがお互い気をつけないといけませんな。 (2023.09.08 16:16:17)


© Rakuten Group, Inc.