936968 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I love Salzburg

I love Salzburg

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.10.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今朝のことです。
同じ部署のT.Kさん、とても華奢な方だったのに、なんだか最近逞しくなってきたみたい。
『もしかして、太った?』

早目に教えてあげるのが愛情というものです!?
彼女も体重が増えていることは知っていました。
私も以前からそれについては聞いていました。
でも、今日は明らかに見た目も変化していたのです。
私より10歳年上の彼女、確かに若い頃と同じ体型というわけにはいかないでしょう。
でも、このまま放っておくのは気になります。

私はいつも事務所の方達に10時と3時のコーヒーを入れ、茶菓子を配っています。
いつもT.Kさんはコーヒーにクリープを入れますが、今日からはブラックにして差し上げました。 (^-^)/
お茶菓子もこれからは半分にすることを伝えました。
太ったことを気にしている彼女を思ってのことです。(^-^)/

彼女も頑張るとのことなので、私もご一緒することにしました。
痩せるというより、身体を引き締める為です!


一ヶ月程前の日記に、私が2年前に 10kg 痩せたことについて書きました。
一番太っていた頃と一番痩せた時の差は 13kg です。
そのことについて、改めて思い出してみようと思います。
もし 少しでもダイエットを考えている方は参考にしてみて下さい。

最初の5kgは体調を崩したことから始まったと記憶しているのですが、あの時なぜか「これから私は痩せるんだ!!」という根拠のない確信に満ちていました。
決してダイエットしようと思った訳ではなく、あくまでも痩せた自分の確信です。
これは一番のポイントだと今でも思っています。
まず信じる。
痩せる途中経過ばかり気にしていては、ストレスが溜まるだけ。
だから、私はお菓子も止めませんでしたし、むやみにお金もかけませんでした。

「続くことでなければ意味がない」と思います。
欲求も金銭面も無理をすれば反動が大きいですから、一時期痩せても 後が恐い。
リバウンドの方がよほど恐いです。

そして常に「痩せシロ」をつくっておく。
めいいっぱいのダイエットは痩せた後、太るだけですからね。
いつも 後少しのお肉を残しておくことも大切です。
それに、そのくらいのお肉はチャーミングですから。o(^-^)o


その心構えで、まずは早寝早起きと歩くことが基本です。
ウォーキングも夜よりは朝がおススメです。
早朝の新鮮な空気の中、姿勢を正して、少しだけ早足で、大股で歩く方がいいようです。
私は当時、一日一時間歩いていました。
職場の往復を徒歩に変えただけです。
その程度でいいと思います。

それと朝晩5分間のストレッチ。
朝はその他に6時半からNHKのテレビ体操をしていましたっけ。

そして半身浴を30分程。
そうそう、毎朝晩、体重計に乗っていました。これも重要ですよね。
それを折れ線グラフで表したら、一段とやる気が増しましたよ。

それ以外に気を付けたことは、そうですねぇ。
夕食後のお菓子だけは止めました。
三食しっかり食べ、ヨーグルトも毎日食べていました。
ダイエットに大切なことは意外にも「食べる」ことなのですね。
いつ何を食べるかが大切なのでしょうけど。。

「痩せること=美しくなること」
必ずしもこの方程式は成り立たないことは覚えておこうと思っています。
ほどよい加減が美しい。

私が一番痩せていた時期は去年末。
体重は一昨年の暮れの方が少なかったかもしれませんが、見た目は昨年末にスイスへ行った頃が最も細く感じました。
それから +3kg。
この夏、ザルツブルクへ行った頃はちょっと肥えたかなって思っていました。
でも、そこで出逢ったオーストリア人の男性に、その時の私の姿をとても褒めて頂きました。
今 写真を見ても、スイスよりザルツブルクで笑う私の方がイキイキしています。

だから私は、もっと輝く為に、もう一度 身体を引き締めるダイエットを始めます。
決して我慢をするダイエットはしません。
笑顔が伴ってこそ美しくなれると思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.31 21:51:56


PR

Category

カテゴリ未分類

(228)

父の日記

(10)

愛犬たちの記録

(66)

旅行記 クライストチャーチ '18.09月

(0)

旅行記 グアテマラ&ベリーズ '18.7月

(7)

旅行記 欧州6ヶ国 '13.3月

(67)

旅行記 中欧8ヶ国 '12.9月

(118)

旅行記 アウグス2&ミュンヘン '12.5月

(11)

旅行記 ドブロヴニク&モスタル '11.12月

(32)

旅行記 ザルツブルク4 '11.10月

(19)

旅行記 メキシコ '10.12月

(25)

旅行記 モスクワ '10.5月

(32)

旅行記 ブダペスト '09.12月

(23)

旅行記 ザルツ3&アウグスブルク '08.12月

(38)

旅行記 韓国2 '08.5月

(19)

旅行記 ザルツブルク2 '07.12月

(15)

旅行記 ザルツブルク '07.7月

(10)

旅行記 スイス&リヒテン公国 '06.12月

(7)

旅行記 イタリア&バチカン市国 '05.12月

(4)

旅行記 バンコク&アユタヤ '05.3月

(1)

旅行記 オランダ&ベルギー '04.12月

(3)

旅行記 韓国 '04.6月

(1)

旅行記 ウィーン '03.12月

(5)

旅行記 ニューヨーク '03.2月

(3)

旅行記 ペルー '02.3月

(10)

旅行記 オーストラリア '02.2月

(6)

旅行記 クックアイランド '01.10月

(1)

旅行記 NZ '01.7月~'02.3月

(15)

旅行記 北京 '00.10月

(1)

旅行記 モンゴル '00.6月

(5)

旅行記 カンボジア '00.3月

(4)

旅行記 パリ '00.1月

(5)

旅行記 台北 '99.9月

(1)

滞在記 クライストチャーチ '01.7月~3月

(26)

クライストチャーチ

(10)

日本の旅

(108)

四国へようこそ

(117)

お遍路さん

(25)

城跡めぐり

(3)

観劇・ライヴ

(36)

展覧会

(57)

映画・DVD

(41)

音楽

(34)

読書

(30)

コラム

(36)

お友達

(42)

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.