029311 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ピキのソラ

ピキのソラ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

ぴきっ!

ぴきっ!

日記/記事の投稿

2005年01月27日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ある用事で某県某市にて
災害弱者向け支援情報システムの研究開発
の手伝いに行ってきました!

聴覚障がい者向けにGPS付き携帯電話を使って、
本部PCから、GPSを使って当事者がどこにいるかの確認、
当事者のけが有無の把握、避難経路、災害情報の通知、
「見守りネットさん」が当事者に救助しに行くよう指示 等
のシステムを実体験してきました。

でも東海大地震起こった際にほんまに役に立つんかなぁと
思ってしまいました…
携帯メールってなにかと遅れたりするじゃないですか?
GPSも微妙にずれたりしてあてにならなかったり、
「見守りネットさん」だって遠い人よりも身近な人から
助けに行ってしまうのも当たり前ですし、
指示する本部も常に本部にいるのか?
本部のPCは震災の時、正常に動くのか?
訓練の際に間違って送ったメールは実際なくせるか?
………………………もろもろ。汗

なにともあれ、「情報」の障がいを持つといわれる
聴覚障がい者がほんの少しでも情報が入るという面では
素晴らしいとは思いますが、
不安がいっぱい「あ・り・す・ぎ」です 爆

「より正確な情報」を「よりリアルタイム」で。
これって本当に大切なことだし、
それが実現できるような方法を考えていかなきゃと
改めて感じる1日でした♪

今日の某市からのソラw
sora3







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月27日 23時19分00秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.