4951619 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Headline News

Calendar

Freepage List

Category

July 17, 2010
XML
カテゴリ:悪魔城伝説
いよいよ水路ステージも佳境に突入…このステージ最高の難度を誇るブロックに突入なのです
ここで死ぬと、復活して進んでいくのはかなりキツイので死なないように( ̄□ ̄;)

スタートすると前方にアックスアーマーがいます。
氷の魔法があれば下に降りてプシュっと吹きかけて粉々に砕いてしまいましょう(≧∀≦*)
6-C-01.png
スタート時点では少し離れているので、スタート地点から少し左に下がってこちら側におびきよせてから下の段に降りると倒しやすいでしょう
基本的にこのステージはサイファの氷の魔法メインで進んでいきますのでヨロシク~
もしラルフなら十字架かロング鞭でアックスアーマーはしばいておきましょう

ちょっと高いところにある二つ目のロウソクは斧なので取らないでおきましょう
ちょっと考えて見ても使いどころは思い浮かびません(笑)
6-C-02.png

で、その先で上の段から犬が降ってきます…
相手して倒しちゃってもいいですが、無視して先に進んじゃいましょう
立ち止まらずに穴を飛び越えればそこに骨柱がいるのでこれまた氷漬けにして砕いてしまいましょう
6-C-03.png
耐久力の高い敵を一撃で倒せるのが氷の魔法の魅力ですよね~(*≧▽≦)ノノ

後ろから犬が迫ってくることがありますけど無視して先の階段を降りてしまえば追いつかれることはないでしょう

で、階段を降りた先ですが、次は穴やら段差の多いテクニカルなコースを進んでいくことになります
骨柱やアックスアーマーの配置がかなりうっとおしい…そのうえコウモリが不定期に画面端から飛んでくるんですよね~

まずは階段を降りて左中段まで降ります
ここで下の骨柱の炎の隙間のタイミングを見計らって下の段にジャンピングダイブ( ̄▽ ̄;)!
6-C-04.png
階段で降りると時間がかかってしまうのでジャンプで飛び降りましょう
着地した先は多分階段の根元左側辺りになります、ここからだと骨柱に氷の魔法が届かないので前進して届くところまで進みます
途中で炎を吐いてきますがこれは杖でリズミカルに叩き落しましょう
で射程圏内にたどり着けばさっさと氷漬けにして壊してしまう…('-^*)/
6-C-05.png
注意点として階段の根元付近からでも届きそうなんですが、サブウェポンの操作が上+Bボタンなので階段の付近で出そうとしても出る前に階段を登ってしまう(笑)
なので階段の付近でサブウェポンは出さないように注意しないと予期せぬ動きをして焦っちゃいます

骨柱を壊す頃に左側からコウモリが飛んできてると思うので倒しておきましょう
放置して先に進むといらぬダメージを受ける原因になります

そのまま穴を越えて階段を登ったところで右上に骨柱が出てきます…
倒さずに進むと後で倒しにくい階段の位置で遭遇する羽目になるのでここで倒しちゃいましょ
炎の間を縫って垂直ジャンプで氷を当てて、そのまま右斜めジャンプで杖を当てて砕きます…
6-C-06.png
そのまま下の段に着地するとちょうどアックスアーマーの前(汗)
斧が目前に迫っていると思うので杖で叩き落としちゃいましょう
サイファの杖だと上段でも下段でもどっちで斧を投げられても全て立ち杖アタックで落とせるので気楽です(/ ̄ー ̄)
6-C-07.png
その後そこで氷の魔法を放って倒しちゃえばいいんだけど、場所取りが悪いと魔法を出さずに階段を登っちゃうので、可能であれば少し前に進んで階段の位置を越えてから魔法を出すのが確実!
あとは階段を上がって上の階に行っちゃえば安心です

ちなみに最初の降りてきた段の下にあるロウソクからは短剣
アックスアーマーの上のロウソクからは聖水が出てきます。
6-C-08.png 6-C-09.png
短剣は要りません…取りに行くだけ時間の無駄だしコウモリの出現パターンがずれかねないので無視です
聖水はもしサイファが氷の魔法をまだ持ってなければ取っておいていいと思います

で、階段を登りきった先にはアックスアーマーがいますので氷の魔法で砕いちゃいましょう
アックスアーマーの真上にあるロウソクは懐中時計です…取るのはちょっと待ちましょう
アックスアーマーの先に骨柱がいるのでこれを氷にして砕いちゃいます
そこで戻ってきてこの懐中時計を取って氷の魔法とおさらばです(*・ε・*)実は氷の魔法のままでもいいような気もするんですけどね(汗)
6-C-10.png

最後にアックスアーマーが待ち構えているので懐中時計で時間をとめて倒すなり、ラルフにチェンジして十字架等で倒すなりお好きにしましょう(≧∀≦*)

で後は扉をくぐるだけなんですけど、その前に扉の上のブロックにお肉があるので忘れずに回復しておいてくださいね
6-C-11.png


【もし死んじゃったら…】
さて、ついにこのコーナーの真価を発揮するときがきましたね(/ ̄ー ̄)
このブロックは正直死んでしまうとかなり苦労すること間違いなし!!

とりあえず何とかなりそうな攻略を考えてみました
まずはラルフでスタート…そして最初のロウソクで鎖鞭にパワーアップ
そしてサイファにチェンジして左側に寄ってアックスアーマーをおびき寄せておいて下の段に降りるのは一緒なんですが、このとき二番目の高い位置にあるロウソクから炎の魔法をゲット!!
炎の魔法はイメージ的にラルフの長い鞭を少しだけ長くしたようなサブウェポンなのでこれでアックスアーマーを撃破するとラクです

その先の犬は無視して骨柱ですが…これも炎の魔法で2撃で倒せるんですが、ここは杖で炎を叩き落してペシペシ杖アタックで倒しちゃいましょう、慣れればラクです
炎の魔法は遠くまで届くし威力もあって便利なんですが、なぜか自分の手元付近に当たり判定がないようなので骨柱の吐く炎を落とせずにダメージを受ける可能性が高いんですよ~(T∇T)
それにハートの数も不足気味でしょうからここは我慢ですよ我慢

階段を降りた先の骨柱ですが、ここも杖アタックもしくはラルフで倒しちゃいましょう
後ろから来るコウモリを倒して、先の階段を登った右上にいる骨柱はサイファの炎の魔法で倒しちゃいましょう
ラルフはきっとまだ長い鞭にはパワーアップできていないでしょうからね

下の段にいるアックスアーマーですがここはダメージ覚悟で無視して上に登ってしまいましょう
そして階段途中の聖水のサブウェポンでサイファに氷の魔法をゲット!!

そこから先は氷の魔法を駆使してアックスアーマーや骨柱を倒していきましょう
懐中時計はもう要らないです(笑)
取るとしてもラルフに持たせましょう、きっと何も持ってないでしょうからね

とにかく慣れないと結構厳しいと思います

 ◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2017 12:08:06 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK6-0C(07/17)   ★にゃんらぶ★ さん
こんばんわ~((ヾ(´▽`)ノ))

今日はダッシュ訪問で失礼します(*_ _)ペコリ
ごめんなさいm(_ _)m

いつも本当に感謝☆(人∀`*)☆感謝ですぅ♪
心をこめて(=゚-゚)ゞニャッ☆
素敵な1日になりますように★。・゚☆゚・。★
(July 18, 2010 01:23:20 AM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK6-0C(07/17)   2匹の猫0927 さん
何時も27度設定の三階の部屋で女房と一緒に寝ているが
昨日今日は女房は旅行中なので
クーラーを20度設定にして快適に寝ていたが
暑苦しくなり目が覚めたら
何時もは二階で寝ているネコちゃん達が
私に寄り添って寝ていた。

暑かったがペットに癒されながら熟睡出来ました。

今日も笑顔と感謝で過ごしましょう。

何時も有難うございます。
本日も心を込めて応援完了です。 (July 18, 2010 10:59:20 AM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK6-0C(07/17)   うつにゃあ さん
死んだあとのリカバリーが難しい面は大変ですね。
そこで一気にやる気をなくして投げてしまった人もいそうな気がします(笑)。
(July 18, 2010 06:36:44 PM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK6-0C(07/17)   ★にゃんらぶ★ さん
こんばんは~(*・ェ・*)ノ

ふぅ~があのポーズをしていても
恥ずかしくないのにルナ。だと
なんか恥ずかしい感じがするのは
なぜだろう?(笑)

いつも本当に:*:゚・☆ヾ(・_・。)了└|力"├デス♪
心をこめて(=゚-゚)ゞニャッ☆
素敵な1日になりますように★。・゚☆゚・。★
(July 19, 2010 02:52:13 AM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK6-0C(07/17)   2匹の猫0927 さん
亡き母の教育で男子厨房に入らずで育ったせいか
女房が旅行中だと何も出来ません。

私は毎食外食しようと楽しみにしていましたが
健康の為に野菜中心の食事を
3日分作ってくれたのは良いのですが
洗濯や食器の洗物が溜まるばかりです。

この仕事を毎日やっている
女房の偉大さが改めて判りました。

連休最後も皆様の健康とご多幸をお祈り致します。

何時も有難うございます。
本日も心を込めて応援完了です。 (July 19, 2010 11:50:48 AM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK6-0C(07/17)   雲母☆きらら さん
(^▽^(●^^●)コンニチワ~♪
いつもありがと~♪ヾ(^^*)ノ

強行突破で行った青森への応援から 無事帰ってきました

こちらを留守にしていた昨日 33.4度まで上がり
梅雨明け宣言も出されたようです。

今日は晴れ 時々 くもり 最高気温33度の予報
8時頃からどんどん気温が上がり初め
お昼には30度を超え 最高気温33度まで上がり
ものすご~く暑い1日でした
ε~ε~♪(A;´з`)アヂィ ~~~((卍┓扇風機
素敵な1日でありますように(^ー^* )♪ (July 19, 2010 05:44:20 PM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK6-0C(07/17)   エレノアちゃん さん
ほわほわした顔して歩いてたら、声かけられるかも(笑)

いつもありがとー♪ (July 19, 2010 06:39:52 PM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK6-0C(07/17)   ★にゃんらぶ★ さん
こんばんは~(*・ェ・*)ノ

ふぅ~は花火が大好きで
ウエディング花火があがると
急いで窓に行ってみてるよぉ♪

いつも本当に:*:゚・☆ヾ(・_・。)了└|力"├デス♪
心をこめて(=゚-゚)ゞニャッ☆
素敵な1日になりますように★。・゚☆゚・。★
(July 20, 2010 01:52:42 AM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK6-0C(07/17)   2匹の猫0927 さん
仕事中や車での移動はクーラーを20度設定にしているが
散歩の時、炎天下だと温度差は15度を超えるので辛い。

涼しい時以外は家の中でトレッドミルで運動しています。

健康が一番。

週明けの一週間、皆様の健康とご多幸をお祈り致します。

何時も有難う御座います。
本日も心を込めて応援完了です。 (July 20, 2010 08:23:21 AM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK6-0C(07/17)   雲母☆きらら さん
(^▽^(●^^●)コンニチワ~♪
いつもありがと~♪ヾ(^^*)ノ

晴れ 時々 くもり 最高気温33度
今日はジリジリと真夏の日差しが注ぎ、厳しい暑さになります。
午後はニワカ雨の可能性があり、雷雨になることも。
今朝のピンポイント予報です

今朝起きた時は外気温は23度でしたが
暖まった家の中は冷めきることなく25度
お弁当を作るのに火を使った台所は30度
朝から一汗かきました (ι´О`ゞ)暑ィ~

その後 ドンドン気温は上がり 予報通りに33度に。。。
今日は全国的に かなり気温が上がるようなので
みなさん 熱中症に注意してくださいね!!

素敵な1日でありますように(^ー^* )♪ (July 20, 2010 02:03:06 PM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK6-0C(07/17)   エレノアちゃん さん
今日はちょっと風も吹いてて、暑いけど気持ちいい♪
自転車乗って疲れた~~~
いつもありがとう(*^-^*) (July 20, 2010 05:56:19 PM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK6-0C(07/17)   びぉびぉ さん
こんばんわん!

死んでしまうと復帰が辛い面。。。
下手な人は更に厳しい状況になるのですね;^^)

それにしても暑いですねー
ぽち☆ (July 20, 2010 07:52:37 PM)


© Rakuten Group, Inc.