4930721 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Headline News

Calendar

Freepage List

Category

October 15, 2011
XML
カテゴリ:ヘラクレスの栄光
さて、ビーナスを救出し共にゼウスのもとへ向かったヘラクレス
ついにこのゲームもエンディングを迎えたのです( ̄▽ ̄;)!
ではエンディングの紹介を…まぁ隠すほどのエンディングではないんだけど…念のために


















では「ヘラクレスの栄光」の感動?のエンディングですよ(笑)

















ペガサスは二人を乗せて空を翔けた
程なく、ヘラクレスとビーナスは、天上の神殿のゼウスのもとに辿りつき、神々の祝福を受けた
魔王ハデスと共に魔物達もまた滅び、地上には再び、平和な日々が蘇った
しかし人間はさまざまな欲望を持っている
その欲望が満たされぬ時、いつか、どこかで、だれかの胸の中に邪心が芽生えないとも限らない
その時地上には再び…
忍び寄る悪魔の影、暗闇に響くすすり泣き
一つの戦いの旅は終わった
が、それは、また、新たなヘラクレスの旅の始まりでもある
ヘラクレス132.png

…というメッセージが黒い画面に出てくるだけですなぁ(笑)
しかもペガサスって確か10000Gに目がくらんでオイラ売っちゃったよ…どうやって天界まで行ったんだかねぇ(~ ̄▽ ̄)~

何だか続編に続くみたいな感じのエピローグだけど…ハデスとかいなくても邪心があれば世の中乱れるってことね
ラスボスなのに存在感の薄いハデスさん…まぁグラフィックも冴えないオッサンだったけどさ(笑)

ということで、何の感慨もなくヘラクレスの冒険は終わったのであった
ヘラクレス133.png
ちなみに続編の「ヘラクレスの栄光2~タイタンの滅亡~」では主人公の座を降ろされちゃってるヘラクレス
そら魔法の一つも使えないし、死にまくってるんじゃ主人公を続けるわけにもいかないわなぁ(笑)

ではまた次のゲームで(*⌒∇⌒)ノ彡







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 19, 2015 12:05:09 AM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お疲れさまでした   見瑠人 さん
クリアおめでとうございます!

ペガサス、売っちゃったんですかw
昔のゲームって、大事なものでも、売れてしまうという罠が仕掛けられてますが、ペガサスは売ってもなんら問題がなかったんですね…しかし、ペガサスも自分が売られるとは思っていなかったでしょうねw

神話を読む限りでは、「とりあえず、ゼウスが死ねば無問題」という結論が出ました。欧州の神話はぶっ壊れてますなぁ…日本の神話もなかなかですけどw

次は一体何をプレイされるのか、楽しみです。
私も頑張らねば…。 (October 15, 2011 09:30:35 PM)

>見瑠人さん   ぱに~に さん
そうなんよ、ペガサス売っちゃったの…だってこのゲームアイテムが8個しかもてないし(汗)
でも大丈夫、パスワード聞いてやり直すと、アラ不思議、アイテムは全部取り直すことが可能なのです(笑)

神話はむしろ神様全部死んだほうが、理不尽な殺人とかなくなっていいんじゃないかと思うけどねぇ
でも、きっと神話ができた頃の世の中って人を殺すってのはごくありふれて普通だったんだろうね
今の世の中のほうがビックリモノなのかもしれないです

次のゲームは残念ながら?、エロゲなのです(汗)
まぁエロイ記述は全く出てこないんだけどさ (October 16, 2011 08:49:11 PM)

こんばんは   白パル さん
クリアお疲れ様です。エンディングはちょっとあっけなかったけど、ファミコンのエンディングはこんな感じでしたよね(笑)。
ヘラクレスの神話はよく知らなかったので、クリアした後にちょっと調べてみたんですが、このゲームのストーリーほど単純な話でもなさそうですね。ゲームではあっさりしてたけど、ヘラとの関係なんかも複雑みたいだし。
次のノベルゲーも楽しみにしてます。では。
(October 16, 2011 10:29:03 PM)

Re:闘人魔境伝ヘラクレスの栄光40(10/15)   @carin さん
ぱに~にさん
ご無沙汰してます(*^_^*)^^;
すみません、なかなか来れなくて♪
これからもよろしくお願いしますp★
(October 16, 2011 11:19:08 PM)

おはようございます(^-^)   かわちゃん4729 さん
コメントありがとうございます\(^^)/とっても嬉しかったです(>_<)
ホームベーカリー、ぜひオススメです!!

私は、ゲームが一切、センスがないみたいで、まるっきりだめです(T_T) ぷよぷよぐらいしか出来ません、、ゲームは、頭の体操になるみたいですね♪ (October 17, 2011 07:08:11 AM)

>白パルさん   ぱに~に さん
ファミコンのエンディングってすごくあっさりですよねぇ…感動も何もない
すごく辛いゲームに限ってエンディングがしょぼい(笑)
まぁ、当時はそれが普通だったからあまり不満には思わなかったですけどね
ヘラクレスの神話ではヘラは敵役ですよね、ヘラクレスも気に入らない仲間とか平気で殺そうとしたりしますし(笑)
次のノベルゲーはすんごく短いんですよ、かなり引き延ばして回数稼ぎますけど(笑) (October 17, 2011 08:59:51 PM)

Re:闘人魔境伝ヘラクレスの栄光40(10/15)   @carin さん
こんばんわん(*^^)v

・・・って次のゲームですか???(*^_^*)

こんどはどんなゲームなのかな?
もしや・・・あれ系ですか?(w笑)

いつもありがとうのポッチンでぇ~す☆

(October 18, 2011 08:51:24 PM)

おめでとうございます!   ○モ さん
ヘラクレスのエンディングは初めて見ましたが、ちょっとデビルマン(コミックの)っぽい感じだったんですね。

昔のRPGって感動的なエンディングよりも、格言のようなものやメッセージ性の強いものが多いですが、非常に重々しいエンディングで私は好きです。

最後になりますが、ご苦労様でしたm(__)m (October 26, 2011 04:23:30 AM)

>○モさん   ぱに~に さん
ありがとうございます~
確かに昔はそれほど演出とかがないから、文章とかイメージでカバーしてるのかもしれないですねぇ
このゲームも色々なアイディアを組み込んだりしてるし、昔のゲームのほうがそういう意味ではいいですよねぇ (October 27, 2011 08:49:40 PM)

ありがとうございました。   髭人(名前3文字以上にせんといかんの?) さん
クリアおめでとうございますと同時に
貴ブログをクリアの手助けとさせていただきました事に
感謝の意を表します。
ありがとうございました!! (November 14, 2016 12:14:18 PM)

Re:ありがとうございました。(10/15)   ぱに〜に さん
おぉ、参考にしていただけたのですか!!ありがとうございます
そして、クリアおめでとうございます
そのうちヘラクレスの栄光2とかもしたいと思いつつほったらかしなんです
そんなに悪いゲームでもないと思うので、よければ2にもチャレンジください!! (November 15, 2016 10:32:20 PM)

Re:闘人魔境伝ヘラクレスの栄光 攻略プレイ日記 40 エンディング(10/15)   hagi さん
はじめまして!
ヘラクレスの栄光の記事、全て読ませていただきました!
大変楽しく読ませていただき、本日無事にすることができました。
詳細に楽しく書いていただき感謝申し上げます。 (October 3, 2018 10:37:18 PM)

Re:闘人魔境伝ヘラクレスの栄光 攻略プレイ日記 40 エンディング(10/15)   hagi さん
最後にハデス倒した後に貝殻が開く気配がなく、
泉の雫を探しの旅に出たことを申し添えます。 (October 3, 2018 10:39:06 PM)


© Rakuten Group, Inc.