1128927 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぴくるすの枕草子

ぴくるすの枕草子

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

pikurusu2225

pikurusu2225

Favorite Blog

千駄ヶ谷を散歩(その… New! MoMo太郎009さん

富山駅のお寿司 アイネスターゲスさん

お気楽ライフスタイ… みほくん♪さん

Comments

MoMo太郎009@ Re:「俺たちの箱根駅伝」~池井戸潤著(09/16) 池井戸潤さんの作品って面白いですよね。 …
MoMo太郎009@ Re:初めての六甲山!(03/10) 六甲山の山頂、昔はアメリカ軍レーダー基…
MoMo太郎009@ Re:今年初めての…(01/28) 山行いいですね。 「いいね」完了です。
pikurusu2225@ Re[1]:「52ヘルツのクジラたち」~町田その子著(01/27) MoMo太郎009さんへ 会話してるんだけ…
MoMo太郎009@ Re:「52ヘルツのクジラたち」~町田その子著(01/27) クジラも会話しているんですね。 「いいね…

Calendar

Freepage List

Archives

October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024

Free Space

設定されていません。
December 3, 2015
XML
カテゴリ:手帳・文房具!
 今日12月3日はカレンダーの日、って、ラジオで言ってた。
ので、検索したら、こんなのを見つけました。

『日本で現在使用している太陽暦が採用されたのは1872年(明治5年)のこと。当時、政府は「来る12月3日を新暦(太陽暦)の明治6年1月1日とする」と発表しました。それまで太陰太陽暦ですべてが動いていたのに、わずか23日後から暦が変わることになり、その混乱ぶりは想像以上のものだったようです。

しかし、この改暦は、太陽暦を採用している諸外国と外交上で足並みをそろえるため、そして日本が文明国家に仲間入りしたことを海外に広くアピールするための施行でもありました。その後の日本が文明国家として大きく成長したのはいうまでもありません。

ところが、社会は太陽暦にのっとって動いてはいましたが、大正、昭和に入るまで庶民の暮らしはまだまだ旧暦によるところが大きかったのです。たとえば、農村の種まきや祭礼日、親の命日などは旧暦通りに行われていました。1947年(昭和22年)の調査では「新旧暦を併用して使っている」と答えた人は、全国で44パーセントにものぼったとか。庶民の暮らしにいかに太陰太陽暦が浸透していたかを考えると、改暦当時の大混乱ぶりが想像できるでしょう。

ともあれ、日本国民に大きな衝撃を与えた1872年の改暦、この史実に基づき1988年(昭和63年)に全国団扇扇子カレンダー協議会によって、12月3日を「カレンダーの日」と定めました。』

全国団扇扇子カレンダー協議会 ホームページより引用(株式会社創日社ホームページ)

  …ってことらしいんだけど。
知らなかったなぁ。

 我が家のカレンダーは、前にも書いたように、ダイニングに2つかけてあります。
自営業のお友達のと、生命保険会社ので、2ヶ月見られるようにしてあります。

 そして、家族はそこに各自の予定を書き込むってことにしています。
お兄ちゃんはやってくれない・・・
と思っていたけど、最近書いてくれることもあります。
予定が書いてあると、帰りが遅くても安心します。

 あとは、自分のお部屋にManiaで頂くデスクカレンダーを飾っています。
これは、時々眺めてニヤニヤするための必須アイテム(^^
皆さんのカレンダーの利用法はどんな感じですか?

*************************

 今日の英語。
朝、ラジオ英会話を聴きました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 4, 2015 12:08:40 PM
コメント(2) | コメントを書く
[手帳・文房具!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X