000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

※ 2016/10/18 : 画像置き場にしていたサイトが閉鎖されたため、古い記事はほとんど画像が表示されません。

   Instagram始めました。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

童 夢

童 夢

Recent Posts

Comments

匿名希望@ Re:水の旅人 (画像)(07/28) 日田に住んでいた頃、この映画のロケを見…
童 夢@ Re[1]:セリアでお買い物 (画像)(04/28) たぬき星人さんへ いつでも遠慮なく読み…
たぬき星人@ Re:セリアでお買い物 (画像)(04/28) こんにちは いつものようにふむふむと拝見…

Favorite Blog

Nico's Plaza Niconicoさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
花が好きドットコム… blueberry3560さん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
楽ちん生活* kappy*さん

Category

2010/08/10
XML
カテゴリ:佐賀


今日のブログは祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市古枝)です。
過去に何度も行っている祐徳稲荷神社なのですが、今回は久しぶりで古い写真を見てみたら前回は6年も前でした。
う~ん、その後にも行ったような気がするのだけど、勘違いなのか写真を撮っていないのか…。
どちらにせよ久しぶりなんですけどね。

祐徳稲荷神社のある鹿島市には友達が住んでいて、よく行っていたのでちょっと懐かしいドライブでした。

Link:祐徳稲荷神社
Link:地図、航空写真

画像が多いので今回は動画(フォトスライドショー)も作成しました。
手軽に写真を見たい方はこちらをどうぞ。
…最初からフォトスライドショーだけでもよかったのでは?とも思ったりして(汗)

動画には2回目に載せる予定の写真や、省いた写真も含まれています。

Link:動画(4:25)
※ BGM付きです。音量にはご注意を…。
 

- 祐徳稲荷神社 -

※ クリックすると拡大表示されます。

境内には灯篭、駐車場には納涼踊りのやぐらがありました。
これらはホームページの説明を見ると「夏越大祓」に関係するものでしょうかね…。
祐徳夏まつりというのもあるらしい

橋の下を覗き込むと石を積んで仕切られた小さな空間にカラフルな石が…。
なんとなく想像できたけど、調べてみたところこの場所でアユのつかみ取りが行われた場所でした。

※ 下の写真はクリックすると拡大表示されます。
no imageno imageno image






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/08/10 10:23:15 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:祐徳稲荷神社、その1 (画像)(08/10)   blueberry3560 さん
おはようございます☆
台風の影響で、だんだん強風になってきましたね(~o~)。。
出勤時間だし、どうぞ、気をつけてくださいね。被害等、ないといいですね。。

動画、見せていただきました。とっても、いいかんじに仕上がってますね~☆ 祐徳稲荷神社に行ってみたくなりました^^ 川の水も、綺麗で、素敵な神社ですね。カラフルな石、オシャレです~♪ (2010/08/11 07:09:59 AM)

Re:祐徳稲荷神社、その1 (画像)(08/10)   マジナとリアーナ さん
鮎がすめるほど綺麗な水ということで色つきの石を置いてるということなのでしょうか。それとも別の理由があるのかしら?
やぐらとか灯篭があると、お盆のような雰囲気になりますね。
あ、神社だから関係ないか(汗
失礼しました。 (2010/08/11 12:22:18 PM)

Re[1]:祐徳稲荷神社、その1 (画像)(08/10)   童 夢 さん
blueberry3560さん

流石にちょっと強い風と雨は降りましたがそれほど
大きな影響はありませんでした。
台風直撃に比べれば全然…という感じですかね。

ありがとうございます。
動画の方が手っ取り早く見ていただけるかと動画にしてみました。
なんだか画質がいまいちなんですけどね…。

(2010/08/12 12:10:26 AM)

Re[1]:祐徳稲荷神社、その1 (画像)(08/10)   童 夢 さん
マジナとリアーナさん

あっ…住んでるかどうかはわかりません^^;
つかみ取りは養殖を放流したものでしょうしね。
でも、カラフルな石が見えるほど綺麗な水ですからいるのかも…?

鮎のつかみ取りは子供向けでしょうから楽しい気分になるように?(カラフルな石)
なぜなのかさっぱりわかりません。

う~ん、関係ないとは言いつつも、お盆で里帰りしている方も来られるでしょうし
そういうところを意識したイベントなども多いのではないでしょうかね?
想像ですけどね…。

(2010/08/12 12:15:01 AM)


© Rakuten Group, Inc.