481700 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Freepage List

Category

Recent Posts

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

久しぶりのモリアオ… New! 菊竹梅さん

今日の昼食♪マルナカ… New! すえドンさん

スペインにもってい… のんびり3939さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

2009年07月04日
XML

西の魔女が死んだ を検索!


2008年【日】
長崎 俊一監督(「死国」)



『中学校に進学した少女まいは、周囲に溶け込めず、学校に行けなくなってしまった。まいの母(りょう)は彼女にしばらくのあいだ祖母(サチ パーカー)の家で暮らすよう提案、祖母とまいの2人暮らしが始まった。日本人の祖父と死別した後、田舎の山奥で暮らすイギリス人の祖母との生活は新鮮で、まいは少しずつ元気を取り戻して行く。そんなある日、まいは自分たちが実は魔女の家系だという祖母の言葉を信じ、魔女になるための修行を始めるのだが……。』(wowow online より)


ロケ地は山梨のようだが、美しい森とお花畑がすばらしい。
映画全体としては、映画で観るより本で読んで味わいたい作品だが、
(隣家のオッサン(木村祐一)とか、郵便屋の高橋克美とか、見ると興ざめ)

サチパーカー演じる清楚なおばあさん、
おばあさんのこれぞスローライフという暮らしぶりが見どころ。


登校拒否の理由は、実際ありがちなことで、
同じような思いをしている少年少女の誰にも、
こんなきれいな田舎と温かい親族がいたらいいのにね。


私にとって特別泣くようなストーリーではなかったのだが、
少女がそこを離れて遠くへ引っ越す両親の元へ行く決心をする場面で、
祖母がさびしそうな顔をするところで、ウルウルした。

夏休み、祖父母の家に遊びに行って帰る時、
家の前でいつまでもいつまでも立って見送る祖母の姿や、
別のときにはバス停まで送ってくれた祖父の姿を思い出して、
今でも涙が出る。



その後あの森の中の家はどうなっちゃうのだろうか。
是非広大な庭、裏山とともに保存する人に受け継いでもらいたいものだ。
(お話の中だとしても…)

ただし、ロケ地のとおり山梨県の設定だとすれば、
夏は映画のとおり美しくていいけど、冬は厳しいだろうな…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月31日 01時14分45秒
コメント(2) | コメントを書く
[映画レビュー ~な行~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:西の魔女が死んだ(07/04)   pannie さん
ご無沙汰してました。TBありがとう~!
おばあちゃんやおじいちゃんの思い出がほぼ無いに等しい私の場合、感情移入は少女まいの両親に対してだったな。特に、大森南朋演じる父のムギュッには「なんて良いパパ!」と感動&感心。
おばあちゃんの生活ぶりにはメチャメチャあこがれました。お家そのものもキッチンも食べ物も。
私は、なんとなくイギリスが好きなんだと思う。

>同じような思いをしている少年少女の誰にも、
こんなきれいな田舎と温かい親族がいたらいいのにね。

ホントにね。
同じように思いましたよ。

TBお返しさせて頂きました^^

(2009年07月20日 00時48分59秒)

◆パニさん◆   PINGE さん
>おばあちゃんの生活ぶりにはメチャメチャあこがれました。お家そのものもキッチンも食べ物も。
>私は、なんとなくイギリスが好きなんだと思う。


私も、イタリアにかぶれる前から、
イギリスの田舎も、小汚いロンドンも憧れです。(^_^)
(2009年07月21日 13時53分11秒)


© Rakuten Group, Inc.