さんぶんのに

2011/11/01(火)08:15

ハカラメ

植物(18)

正式名はセイロンベンケイソウ。 ハカラメ、灯篭草、マザーリーフ、ミラクルリーフとも呼ばれるこの葉っぱ。 水につけて約10日たちました。 葉っぱのフチのくびれたところから根が張り出し、さらにはここから小さな芽が出てくるのです。 だから、「マザーリーフ」。「幸せの葉っぱ」と呼ぶ人もいるそうです 「ハカラメ」という呼び方の語源は「葉から芽」…そのままです。 芽が出なくても、なんだかフチに刺繍でステッチをかけたようなかわいい葉っぱ。 数年たつと冬から春にかけて花をつけるそうです。 なかなか咲かせるのが難しいので「幻の花」と言われているそうで…。 ぜひとも大きく育てたいと思います にほんブログ村 小さな子供が芽を出します。マザーリーフ(セイロンベンケイソウ)ガラス容器 可愛いコケ付き オシャレなプレゼントにも マザーリーフベアストラップ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る