177910 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぴのすけゲームのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴのすけゲーム

ぴのすけゲーム

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ワンピース大好き@ 文句が多い 文句が多い文章で見てる方が何なのこの人…
あいう@ Re:海賊無双4 初める(03/30) 試しに自分でコメント書く

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.06.28
XML
カテゴリ:ストーリー感想
正直意味不明な事も多く
長時間かけて良い方向に行く訳でもないのでイメージは悪い
ネタバレはガッツりあるので注意

復讐の物語

一応エリーは優しい子と言うのが前作のイメージだと思う。
正直拷問とかして欲しくなかった。

一応、エリーは基本的に自分から相手を亡くならせる事はしていない。襲われたらやり返していただけ、そういう言葉もあるしそういう風に認識していた。ゲーム部分とストーリーが解離してるのはよくある。
できればゲーム部分も気絶にして欲しいとは思った
エリーは、きっと相手が必要な情報をしゃべれば見逃すはずだ。やり返しても涙をこぼす人間だ
だが最後は悪人と言えど命乞いをし、しゃべった人間をやってしまった。
何かガッカリした。
今までのは何だったんだと思った
涙は反省ではなく後悔でもなく。慣れるために
前作の時にエリーが言った必要な時以外は人をやらないと言った言葉を喜んだ私は何かね。

ジョエルが良い人だった
前作は悪人のイメージが強く身勝手と言う気持ちが強かった。
前作に欲しい描写が今回作品にある
エリーに好かれたくエリーの言う事には決して反論せず、エリーを必死に守ったり喜ばせようとする姿だ
それだけに結末(ジョエルの)が残念でならない
全てがここで、良かった、と思う気持ちが消される
絆の物語で報いを受ける事に価値があるとは思えない。前作+2をまるごと否定した結末ではないだろうか?
1の選択の結果があれなのだからね。
1の選択は間違いと制作者側が言ったようなもので、ジョエルのもう一度同じ事をするの言葉も間抜けな感じにはしてる
あのシーンはかなり好きだけど

基本的にジョエルのシーンは本当に良かった。不器用な父と言うのは凄く共感ができる。エリーにイライラするけど

ジョエル対するエリー
正直ムカついた。
いくら何でも酷い。最後の過去は良かったけど。
人間は情が移る物である。私はいなくなって良いなど、無責任の塊ではないだろうか?。だったら前作ジョエルが見捨てようとした時、だだをこねるのは何だったんだ
大人になって2年くらい辛くあたってたと思うとムカつく。1ヶ月くらいにしろよ
町での生活は悪いと言うなら仕方ないが、とりあえず平穏をくれた人にボロクソ言うのは共感がしにくい
許したいと思うだと、自分を大切にしてくれる存在がどんだけ大事か分からんのか?と思う。ここは良いシーンだったけどさ
全体的に前作ブレイクな気がした

トミーより復讐?
ここはよく分からなかったが、あんまりイメージが良くない
ボートの所ね
復讐よりガールフレンドやトミー優先を喜んでいただけに

自ら手を下さないと報われない
よく分からん。
結局最後はエリーもジョエルが望んでないと悟った気もする

皆を庇うエリー
これは好き

最後の復讐へ
家族を捨て、自分のわがままで多くを犠牲にして見逃された相手にまた行くの?と、ここが一番絶望した。全く共感できない
世界観的にも長旅とか面倒だろうと
トミーが生きてて嬉しかったが、頭がおかしくなってしまったようだ。
ついでにトミーが生きてるならエリーには町に帰って欲しかった。それがジョエルの願いでもあるはずだ。安全だろう

最後、見逃して良かったと思ってる
ストーリー全体を見れば最後の良心じゃないだろうか?エリー自信が傷を負ったのは残念であったが、優しいエリーが戻って来たと信じたい物である
相手には子供もいるんだからさ
それとラストは町に引っ越したんだろう。
いつエリーが帰るか分からないし一人では危険なのでトミーと一緒にさ
そう信じたい。エリーには平穏をと思う
ついでにキノコパワーで傷も治って欲しい

結局前作の時も思ったけどさ、顔が同じなだけでキャラが変わってんじゃないのかと思うくらいだ
ちなみにエリーがトラウマを口にしないって日記は凄い共感する。ジョエルはエリーと打ち解けたくらいで娘の話しまくって違和感が半端じゃなかっただけに

アビー編まで入れて話の規模を薄くしてしまった気持ちもしたエリー編
何か雰囲気は復讐より旅行って感じだったかも


THE LAST OF US PART II (ORIGINAL SOUNDTRACK)【輸入盤】▼/GUSTAVO SANTAOLALLA & MAC QUAYLE[CD]【返品種別A】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.12 22:33:15
コメント(0) | コメントを書く
[ストーリー感想] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.