281233 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆかぴのひまわり日誌

ゆかぴのひまわり日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

2010年10月16日
XML
カテゴリ:UK・パリ・ミラノ
さて、そろそろ凱旋門にでも上ってみよう。

実は、凱旋門に上ることができるなんて知らなかった。
みしんさんから「上ったことがある」と聞いたので、
じゃあ私も、と。

・・・というか、カルト・ミュゼが使えたからウィンク

まず、凱旋門そのものから。

凱旋門
凱旋門のレリーフ
シャンゼリゼ大通りから見て左側。

コルトー作『1810年の勝利』
凱旋門のレリーフ
ウィーン講和条約を称えるもの、
だそうだ耳

右側には、リュード作『1792年の義勇軍の出陣』、
通称『ラ・マルセイエーズ』
とやらがあって、実はそっちの方が有名らしい耳

マジで!?そんなこと知らないから、写真を撮りそこねた失敗

中のらせん階段
凱旋門展望台のらせん階段
どうやらエレベーターもあったらしいけど身障者専用らしい耳

一般的には、そんなに大した階段ではないと思うけど、
階段嫌いの私にとってはつらかった雫

ちなみに、凱旋門への観光の入口は地下道から。

凱旋門からみたシャンゼリゼ大通り
凱旋門から見たシャンゼリゼ
本当にまっすーーーーぐ伸びている。

凱旋門からみたエッフェル塔
凱旋門から見たエッフェル塔
右に目を向けると、エッフェル塔が見える目

上って良かった・・・目がハート


凱旋門

オステルリッツの戦いで勝利したフランス軍を讃えるため、ナポレオン1世の命により建造された。着工は1806年だが、皇帝の失脚、王政復古、7月革命など激動の時代を経て、1836年にようやく完成する。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月16日 00時17分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[UK・パリ・ミラノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.