616121 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴよひよこ隊長

ぴよひよこ隊長

カレンダー

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Feb 1, 2008
XML
テーマ:球根大好き(790)
カテゴリ:水仙のその後

今日から2月、ついこの間新年の挨拶をしたと思ったのに、早くも一ヶ月経ちました。     

予報では、今日も一日曇り空で寒くなるという事でしたが、昼前から晴れだして日なたでは、ぽかぽかした暖かい一日になりました。                                夕方いつものごとく庭を見て回ると今日も1種類チューリップが発芽していました。

           ホーランドプリンセス

こちらが、モントレーチューリップになります。                                               発芽していないのは、残すところあと1種類原種チューリップのみになりました。

この所の雨のおかげでしょうか、昨シーズン掘りあげた水仙が大きくなってきました。

           水仙とチューリップ

             12月20日撮影

                          下矢印

          水仙

 地植えしたものと違いシーズンごとに植え直していることもあるのか、発芽は遅かったですが、着実に成長しているようです。

明日は、また図書館へ行ってこようと思います。                         今日のように いい天気になるようでしたら、花の育ちがより一層よくなるのですが、今のところ明日の予報は曇りのようです。                                   1週間経つのが非常に早く感じます。                                 春も駆け足で来るといいのですが。

それでは、皆さんよい週末を。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 1, 2008 07:59:54 PM
コメント(6) | コメントを書く
[水仙のその後] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:今日から2月(02/01)   るびちょ さん
こんばんわ♪
まったく早いですよね~、このぶんだとすぐ春ですね♪
チューリップも残り一種類ですか、もうすぐ全種類発芽ですね♪ (Feb 1, 2008 09:30:00 PM)

 Re:今日から2月(02/01)   らいだくん さん
成長していますね♪
もう明後日は立春ですものね!
もし図書館にあったら,(私の好きな本です(^_^;)
有島薫「バラのコンテナガーデン」(鉢植え向き)
村田春夫「つるバラとつるのミニバラ」
NHK趣味のガーデニング21「つる植物のガーデニング」杉本公造&村田春夫
が好きです。3冊目はクレマチスとバラを中心とした本です。
ひよこさんはお庭があるので,クレマチスもいいかも♪
地面はクリスマスローズ,ビオラ,球根類とストック,
壁面と空中にバラとクレマチスなんていかがですか?
・・・と唆してみました(^_^;) (Feb 2, 2008 07:51:35 AM)

 Re[1]:今日から2月(02/01)   ひよこ 7773 さん
るびちょさん
>こんばんわ♪
>まったく早いですよね~、このぶんだとすぐ春ですね♪
>チューリップも残り一種類ですか、もうすぐ全種類発芽ですね♪
-----

こんにちは~

あと一ヶ月で3月ですからね~
3月になれば、暖かい春にもなりますが、また一つ歳をとり、じ~さんへの階段をまた一つ昇ってしまい、たいへん複雑な季節でもあります。(汗)

あと1種類ですが、それがなかなかの曲者なんです。
あのいただきもの原種チューリップなんです。
もう一つのいただき物チューリップは成長しているのですが、こちらはうちに来た時に鉢の中身がひっくり返っていたので、それも根が張り出していてもおかしくない時期に・・・
だから、植え替えもできずそのままにしておいたので、もしかすると発芽が出来ないかもしれないのです。
(Feb 2, 2008 09:08:15 AM)

 Re[1]:今日から2月(02/01)   ひよこ 7773 さん
らいだくんさん
>成長していますね♪
>もう明後日は立春ですものね!
>もし図書館にあったら,(私の好きな本です(^_^;)
>有島薫「バラのコンテナガーデン」(鉢植え向き)
>村田春夫「つるバラとつるのミニバラ」
>NHK趣味のガーデニング21「つる植物のガーデニング」杉本公造&村田春夫
>が好きです。3冊目はクレマチスとバラを中心とした本です。
>ひよこさんはお庭があるので,クレマチスもいいかも♪
>地面はクリスマスローズ,ビオラ,球根類とストック,
>壁面と空中にバラとクレマチスなんていかがですか?
>・・・と唆してみました(^_^;)
-----

こんにちは~

早速、図書館でチェックしてみます。

どきっ・・・。
もしかして、心の中を覗かれているのかと思いました。(笑)
実は、バラを植えようかと考えていたのですが、薬剤散布がどうもいやで、クレマチスもいいな~と考えていたところなのです。
いま、うちの庭の6割は、自分が手入れしているのですが、残りをじ~さんが、「適当園芸」で、なんでもかんでも植えて、あと手入れをせずそのままにしているもので、病気や害虫の媒介元になりそうで困っているのです。(汗)

うちの門のところにアーチも前から考えてはいるのですが、規格にあわせて作っていないので、これまた別注で作らないといけなく頭が痛いところです。(笑)
(Feb 2, 2008 09:23:08 AM)

 Re:今日から2月(02/01)   ふくろう* さん
たくさんの球根が芽をだしていてうらやましいです
昨日何気にチューリップの球根を掘り返してみたら
根がぎっしり生えていてすこし安心しました(^.^;)
今日は自分も図書館へいって本を借りてきました
図書館いいですよね!
近頃は毎日晴れてほしいと思ってしまいます (Feb 2, 2008 04:22:38 PM)

 Re[1]:今日から2月(02/01)   ひよこ 7773 さん
ふくろう*さん
>たくさんの球根が芽をだしていてうらやましいです
>昨日何気にチューリップの球根を掘り返してみたら
>根がぎっしり生えていてすこし安心しました(^.^;)
>今日は自分も図書館へいって本を借りてきました
>図書館いいですよね!
>近頃は毎日晴れてほしいと思ってしまいます
-----

こんにちは~

チューリップの球根は、植え付け後触るのは厳禁ですよ。
チューリップの根は、一度傷めると再生不可能の為、次からは気よつけてくださいね。

自分も、行ってきました。
貸し出し中の本がかなりあり、お目当ての本は見つかりませんでした。
中央図書館へ行けば沢山あるのですが、車で行くには少し不便なので行っていません。

折角の休日なのに明日も雨のようです。
ほんと、晴れるといいですね。(笑)
(Feb 2, 2008 06:36:14 PM)


© Rakuten Group, Inc.