気ままにぶらぶら〜

2022/09/18(日)17:01

当日予約でヱビスビール記念館ツアーに参加!

旅行(50)

2010年2月25日にオープしたエビスビール記念館。「施設の大規模工事に伴いまして、2022年10月30日(日)をもちまして休館とさせていただきます。」改装後は、「YEBISU BREWERY TOKYO」となるようで、再オープンは2023年末予定。これは、閉館前にもう一度行かなくちゃ! ツアー申し込みをWEBで行おうとしたけれど、時はすでに遅しで満席。当日予約に期待をしつつ、訪れました。14:40到着 案内表をみると 15:10✗16:10△17:10△ お!空いてる!空きがあった16:10に申し込み。受付カウンターで一人あたり現金500円、二人で1000円をお支払いし、ツアー引換証を受け取りました。ツアー開始10分前までに戻ってきてくださいとのこと。90分も時間があるので、一度恵比寿アトレに戻ってぶらぶら。15:55に戻ってきました。ツアー定員は12名。コロナ前よりかなり絞っています。開始前にコンダクターの方が一組一組ご挨拶してくださりながら、ツアー証を確認。16:10ツアースタート。ツアー時間は40分、前半20分がエビスビールの歴史、後半20分が試飲タイムです。エビスビール誕生から現在までの流れを説明していただきました。そして、試飲タイム!かなりゆったりとした座席配置になっています。そして、座席までつぎたてのビールを運んでくださいました。一杯目はおなじみ金のカバーのエビスビール「ビールは鮮度が命です。お手元に届いた方からお飲みください」とのこと。早速いただきます。泡が細かくておいしい〜 とここでコンダクターの方からさらに美味しいビールの飲み方を伝授していただきました。ポイントは3つ 1.持ち方ビールグラスは真ん中を持つのではなく(ビールがあたたまりやすい)、グラスの下部分を3本指で持ち、残り2本で底を支える2.姿勢背筋を伸ばす(そうすることにより、ビールが通りやすくなる)3.飲み方上唇で泡を抑えながら飲むうーん、だらだらとして飲んではビールに失礼なんですね。全員、姿勢を正して頂きました。そして2杯目は赤い缶の琥珀エビスプレミアムアンバークリスタル麦芽による美しい琥珀色をしたビール。甘みがあることでコクが感じやすくなっています。おつまみの「塩えんどうまめ」もついて、美味〜そしてこの20分試飲タイムの間もひたすらトークが続きます。おいしいビールのつぎ方も伝授いただきました。缶からいれたビールでも揺れない泡の完成!すばらしい技術! 楽しい40分間でした。 ↓試飲できた琥珀ビール #エビスビール記念館 #当日予約 #試飲 #ツアー #琥珀

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る