カテゴリ:自転車
おはこんばんちは。
夏休みの課題でもあるSPD-SLのO/H(オーバーホール)を実施しました。 ブログなどを読むとSPD-SLペダルは消耗品などと書かれていたりします。 あれってO/Hキットが販売されているからリフレッシュするものだと思っていたのですが、世間の認識はそうじゃないのでしょうか?? このごろ、ペダリングのたびに異音が発生していたので探っていくとどうもペダルくさいのでペダルのO/Hと相成りました。 今回はダストシールが終わった左側はO/Hキットを用います。右側もO/Hキットにしたかったのですが、シマノの代理店が在庫切れを起こしているのでしばらく入手できないため、分解清掃の再利用で我慢します。 O/Hキットはペダルの軸とベアリングなとがセットになっていますが、グリスもネジロック剤も自分で用意する必要があります。 分解にはペダルをクランクから取り外し、専用工具でペダルを分解するところから始まります。 案の定、左側のペダルはグリスが終了しかけていました。 新しいキットにグリスをヌリヌリして組み立てるだけ。 シマノの回転系はかたくなにカップ&コーンを守りますよね。シールドベアリングでもよさそうですが、やはり研究すると応力を受けるのに最適なのはカップ&コーンであるとシマノは言っています。 ただ、調整がめんどいというのはありますが、これを面倒と思うかおもしろいと思うかでちょっと違うと思うのですよね。 ワタクシはおもしろいと思っています。人間の感覚で締め付けていって「ここ」というポイントにおさめるというのは実に人間的であり、この21世紀になても半世紀前となんら変わらない手法で調整しているというのがたまらないですよね。 またここでどれだけ頑張るかで回転系に差が出るとも言えます。 さて、ペダルを組み立てた所でダストシールが逆に取付けてあることを発見。あう。 子供を散歩に連れて行かなければならない時間だったので翌日に延期。 翌朝、子供達がいない隙にペダルのOHを再開して完成よ。 ペダルがスムーズに回っとりまんねん。 傷だらけのペダルですが、まだまだ使えます。
工具を揃えてから取りかかりましょうね。 ******************************** TOT(東京-大阪-東京) 2014年10月11日〜13日 東京−大阪間を往復するエクストリーム級に頭がオカシいロングライド
アナタの1ポチっ!がワタクシの支えです。 ******************************** お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2014.08.13 03:18:32
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事
|
|