3033098 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コンセント、入っていますか?

コンセント、入っていますか?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.07.19
XML
カテゴリ:トレーニング
おはこんばんちは。

自転車で落車して大怪我となったそのまとめと、ふりかえりをしてみたい。

今回はショッキングな映像、数字があるので、心臓の弱い人はここで引き返してほしい。


発生状況
 日にち:20222/7/9(土)
 時刻:AM 4:30ごろ
 場所:神奈川県藤沢市 境川サイクリングロード 長後街道高兼橋南300m付近 
 状況:幅員3mほどのサイクリングロードを30km/hで走行中、
    1台の先行自転車を右側から追い抜くため、
    並びかけたところ、路面の凹みにハンドルを取られ(推定)転倒により右肩あたりから落車
    前照灯及び後尾灯点灯

原因
 後日、現場調査し原因と思われる箇所を推定した。

   
   境川サイクリングロード高兼橋南300m付近。
   当時は左前方に先行車がおり、自分はこのラインを走行していた。

   
   原因(推定)
    南から北方向を撮影した。赤丸に窪みがあり、
    ここに落ちたあと左にハンドルを取られ転倒し、右肩から落車したと推定。


救急搬送
 右手の稼働域限定的、呼吸しずらく、擦過傷多数で歩行困難のため、
 高兼橋で自身の携帯電話より救急要請
 高兼橋から600m離れた救急病院へ救急車で搬送。即入院。
 ロードバイクも救急車に積載 病院側で施錠後一時保管

損傷箇所

 カラダ
  救急搬送後、レントゲン及びCTスキャンにより
   胸骨多発骨折
   右鎖骨骨折
   外傷性気胸(肺に穴が開く)
  と診断。
  他にも全身に擦過傷。

 ヘルメット
  右肩付近で落車したが、ヘルメット右側面が損傷した。

   
   外観から判明できるのはこの二箇所。

   

   内側には複数のクラックが入っている。

   また、この付近は他に比べて発泡スチロールが圧縮されていた。

   ヘルメットがなければ即死だった・・ とはシャアの有名なセリフだが、
   ワタクシも似たようなものであぶなかった。


 ウェア
  反射ベストは諸般の事情により裏面からの撮影となる。

    

  右肩部分がパックリ割れている。また首下部分も複数の穴があいている。

  
  ジャージも同じ箇所に穴があいている。この付近は出血も酷かった。


 自転車
  自転車そのものに修理を要する破損はなかった。

 

治療内容
 肺 → 鎖骨 の順番で治療する方針となった
 胸骨は固定できないため自然治癒となる。
 また、擦過傷も自然治癒に任された。
 
 胸骨が折れて肺に穴が空いた。その肺に血が流れ込んだのがCTスキャンにより判明。
 右胸から肺まで針を刺しチューブを接続し、負圧をかけて肺から液体を抜く。
 血液は50~100ml程度排出、体液などが500mlほど排出した。
 
 入院から4日目で鎖骨と​HOYA製シルキープレート​(チタンプレート)で接続する手術した。
 
 左が手術前。右が手術後。
 1年後、気が向けば再手術してチタンを抜くもよし。そのままもよしとなった。

 7日間入院して辛かったのは、何もしてもらえない折れた胸骨の痛み。
 折損面をゴリゴリさせると痛い。
 1日5回、痛み止めを服用。


お金

 これだけの大怪我なので、費用も高額になった。
 
 ここに費用と支払いについて記載するが、自慢でもなんでもなく、
 怪我をするとこのくらいかかるんだよという費用感と、
 保険による補償感の一例として見てもらいたい。

 費用
  67万円(手術、入院、コミコミのお値段)

 健康保険適用による支払額
  23万円

  まず、病院で上記金額を支払った。
  これとは別に自身で加入している一般的な保険を後日請求する。

 医療保険などからの支払い
  15万円(複数加入していても足し算で支払われるものではないらしい)

  23万円(健康保険適用支払額) - 15万円 = 8万円

  このくらいは、自分で支払うことになる(らしい)。

  医療保険と自転車保険で、手術と入院費を請求できるが、どちらからも満額もらえるわけではない(ようだ)。
  乱暴な言い方だが、似たような保険を重複して掛けるだけ無駄になる。
  
  今後の抜糸やチタンプレートの抜き取り手術も保険適用範囲なので忘れず請求しよう。

ふりかえり
 原因(推定)から今回の事故を振り返ると
 ・路面上の凹んだ箇所を認識できなかった
 ・認識できておらず挙動変化に対応できなかった

 となるかな。あんなもんで転倒するとは信じ難いが、それ以外が見いだせなかった。

 なので、

 些細な変化を見逃さず、備えよ常に

 と自分に言い聞かせてみる。

 
アドバイス
 こんなワタクシから、このブログを読んでくださった方への月並みなアドバイスすると
 ・だろう運転はダメ
 ・保険に加入しておこう
 と、自動車と変わらないことくらいしか書けない。
 みなさんも無事に帰宅できることがなにより。

ほいじゃーの。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.19 05:41:41
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

酔猫庵

酔猫庵

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

A/Fセンサー不良品解… ずー500さん

下天の内 管狸人さん
***HAPPY LIFE*… CHOCO3030さん
期間限定売り尽くし… バーゲン24Hさん
takaakパパのDIY… takaakさん

コメント新着

Asa@ Re:自転車2台をオーバーホールしたらお高くついてしまったハナシ(06/17) ご無沙汰しております、 サミットは楽しか…
saltmoon@ Re:オクでモールトン買おうとしたら転売モンだったハナシ(11/14) 私の意見なんてあまり参考になりませんが…
酔猫庵@ Re[1]:NJ試走(3/4) 秋田県秋田市 - 北海道八雲町(11/11) 大和魂777さんへ 人の少ない場所ですよね…
大和魂777@ Re:NJ試走(3/4) 秋田県秋田市 - 北海道八雲町(11/11) 秋田市から青森市に単身赴任を7年近くし…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.