198477 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

奏 文 SOUBUN

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みんじゃ

みんじゃ

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

みんじゃ@ おとぼけママ22さん >あらら・・・たいへん >一歩一歩成長…
みんじゃ@ basgaidoさんへ >こんにちは。なんでも集団ではもらって…
おとぼけママ22@ Re:水ぼうそう(02/23) あらら・・・たいへん 一歩一歩成長の証…
basgaido@ Re:水ぼうそう(02/23) こんにちは。なんでも集団ではもらってき…
みんじゃ@ おとぼけママ22さんへ >本当にご無沙汰です。 >こみんじゃ…
みんじゃ@ basgaidoさんへ >おはようございます。そしてお久しぶ…

お気に入りブログ

マ-シャの田舎暮らし おとぼけママ22さん
ほぼ週刊、わたしの… なかまさ1506さん
ひいらぎさんのもち… ひいらぎSANさん
なんちゃーない日々 でこちょびさん
天狗の寺南龍院光明寺 アマキツネさん
「おれらのリューダ… リューダの会さん

フリーページ

日記/記事の投稿

2008.05.05
XML
カテゴリ:家ギャラリー
昨日のイベントに合わせて、
座敷の障子と引き戸を外した。

障子と引き戸がないだけで、
空間が劇的に変わる。

庭の景色が遮るものなく目に飛び込んでくる。
この時期は、木々の緑が本当に美しい。

障子がないと夜は外からどのように見えるのだろう?
ふと思い立って、外から家を眺めてみた。

白熱灯の灯りが和紙の笠を通過して、
部屋と濡れ縁を照らしている。

この風景が、小さい頃のおじいちゃんの家、
懐かしい記憶へと連れて行ってくれた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.06 06:45:21
コメント(6) | コメントを書く
[家ギャラリー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


いいですね~。   なかまさ1506 さん
なんだか「ミニチュア昭和の家」を覗いているような感覚ですね。
これに四本足のテレビや大きなラジオがあって、足にかさぶたのある半ズボンの坊やがいたら、もうたまりません。
と (2008.05.06 00:33:12)

Re:昔の薫り(05/05)   カワラ777 さん
んー、やっぱりちゃぶ台ですね。鉄人28号を白黒テレビでみて、小麦粉でのばしたライスカレーを食べる。みんじゃ邸のようにりっぱな家ではなく、炭鉱長屋の時代を思い出すような色合いです。 (2008.05.06 01:02:12)

なかまさ1506さんへ   みんじゃ さん
>なんだか「ミニチュア昭和の家」を覗いているような感覚ですね。
>これに四本足のテレビや大きなラジオがあって、足にかさぶたのある半ズボンの坊やがいたら、もうたまりません。
>と

この風景をみて、冷蔵庫が新しいのが気にくわん、
といった職人さんがいましたが、わーった。
そこまでやれと・・・
古風な顔つきのかあちゃんで許してくだせえ(爆) (2008.05.06 06:49:50)

カワラ777さんへ   みんじゃ さん
>んー、やっぱりちゃぶ台ですね。鉄人28号を白黒テレビでみて、小麦粉でのばしたライスカレーを食べる。みんじゃ邸のようにりっぱな家ではなく、炭鉱長屋の時代を思い出すような色合いです。

おおっ、カワラさんも原風景が甦りましたが。
近頃では古いテレビの中に新しい液晶テレビを入れたものがあって、
これが結構売れているらしいですよ。
レトロ好きとしては懐かしいあの頃のままでよかった気もします。 (2008.05.06 06:55:23)

Re:昔のかほり(05/05)   basgaido さん
おはようございます。
ほんといい感じ。昨日も思ったけどちゃぶ台が懐かしい。これってたたんでおけて便利ですよね。 (2008.05.06 08:41:00)

basgaidoさんへ   みんじゃ さん
>おはようございます。
>ほんといい感じ。昨日も思ったけどちゃぶ台が懐かしい。これってたたんでおけて便利ですよね。

ちゃぶ台は軽いし、脚がたためるので掃除するときなどは便利です。
軽く虫食いあとなんかありますが、そこは味ということで。
ちなみに岩国の骨董屋さんからやってきました。 (2008.05.06 17:08:38)


© Rakuten Group, Inc.