198558 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

奏 文 SOUBUN

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みんじゃ

みんじゃ

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

みんじゃ@ おとぼけママ22さん >あらら・・・たいへん >一歩一歩成長…
みんじゃ@ basgaidoさんへ >こんにちは。なんでも集団ではもらって…
おとぼけママ22@ Re:水ぼうそう(02/23) あらら・・・たいへん 一歩一歩成長の証…
basgaido@ Re:水ぼうそう(02/23) こんにちは。なんでも集団ではもらってき…
みんじゃ@ おとぼけママ22さんへ >本当にご無沙汰です。 >こみんじゃ…
みんじゃ@ basgaidoさんへ >おはようございます。そしてお久しぶ…

お気に入りブログ

マ-シャの田舎暮らし おとぼけママ22さん
ほぼ週刊、わたしの… なかまさ1506さん
ひいらぎさんのもち… ひいらぎSANさん
なんちゃーない日々 でこちょびさん
天狗の寺南龍院光明寺 アマキツネさん
「おれらのリューダ… リューダの会さん

フリーページ

日記/記事の投稿

2008.08.14
XML
カテゴリ:家つくり
「父が 体力 精神力を総動員して 書きました
 出来はどうであれ 心がこもってます」

という妻のメールには、
「表札」の写真が添付されていた。
ヒノキの板に私の名字がしっかりと書かれている・・・


家つくりの中でも最も悩んだのが表札だ。
表札はその家の名札みたいなもの。
こだわりの家だからこそ表札にもこだわりたかった。

表札は、家が完成してから夫婦で考えた末、
義父に書いてもらうことにし、
ヒノキの板を調達して送ってあった。

それから2年半・・・
義父は孫のために書いてくれたのかもしれない。
その字は、清廉潔白な義父の人柄を表しているようで、
見ているとなんだか身が引き締まる。

自分の家は、思うがままに
ゆっくりと完成させていけばいい。

物には、人の思いが宿って「もの」になる。
そんな「もの」たちに囲まれて暮らしたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.17 08:48:17
コメント(6) | コメントを書く
[家つくり] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:表札(08/14)   おとぼけママ22 さん
ヒノキの板の表札、みんじゃさん宅に
ぴったりのような気がします。
皆さんお幸せですね。 (2008.08.14 23:44:20)

Re:表札(08/14)   カワラ777 さん
それ以上にふさわしい表札はありませんね。みなくてもそれがいきたものであるのがわかるような気がします。 (2008.08.15 10:01:05)

おとぼけママ22さんへ   みんじゃ さん
>ヒノキの板の表札、みんじゃさん宅に
>ぴったりのような気がします。
>皆さんお幸せですね。

ありがとうございます。
義父の書いた表札、義父の人柄とともに子どもたちに伝えていきたいと思います。
(2008.08.15 23:10:12)

カワラ777さんへ   みんじゃ さん
>それ以上にふさわしい表札はありませんね。みなくてもそれがいきたものであるのがわかるような気がします。

ありがとうございます。
カワラさんは義父に会ったことがありますものね。
本当に文字が、義父そのものなんです。我が家の家宝です。

(2008.08.15 23:12:14)

表札   みんじゃ妻 さん
ようやく表札が完成しましたね。
長い道のりでした。
父にとっては かなりのプレッシャーだったみたいです。頼まれたからにはいいものを・・・と。
我が家を 玄関先で守ってくれる存在になりそうですね。 (2008.08.17 16:20:01)

みんじゃ妻さんへ   みんじゃ さん
>ようやく表札が完成しましたね。
>長い道のりでした。
>父にとっては かなりのプレッシャーだったみたいです。頼まれたからにはいいものを・・・と。
>我が家を 玄関先で守ってくれる存在になりそうですね。

きっと玄関先で家族皆を見守ってくれると思います。
お父さんの思いに恥じない生き方をしなければいけませんよ。
(2008.08.17 20:57:05)


© Rakuten Group, Inc.