095642 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぽかぽか天気になあれ

ぽかぽか天気になあれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぽかぽか天気☆

ぽかぽか天気☆

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

July 17, 2007
XML
カテゴリ:子供
子供が小さな時から習い事は『ひとつ』と決めています
その『ひとつ』を何にするのか、何がその子に合っているのかずいぶん悩みました
今までにねーちゃんもにーちゃんも
引っ越す前にはスイミング・ピアノをやってみたり
引っ越してからは短期教室や体験や見学で
スイミング・サッカー・体操・トランポリン・少林寺拳法・空手・剣道…

習い事は親が決めるのではなく
とにかく何かひとつ子ども自身がやりたい事を見つけてほしいという思いで
あれこれやってみました
やるからには自分で決めて、がんばって続けること
ねーちゃんの方は何をやっても楽しそう
にーちゃんは何をやってもねーちゃんに負けてしまいやる気が出ない

ねーちゃんには自分からスイミングしたいと
親としてもまだ喘息があるので、大賛成でした
5月から始めました

悩むのはにーちゃん
できれば比べてしまうので、ねーちゃんと違うものがいいと思いました
そして初めは楽しくても
嫌になったこと、つまらなくなったことはすぐにやめてしまい
何をしても続かない
幼稚園でも嫌なこととなると、全く話を聞かず、集中力もない
何とか小学校に上がる前に何かさせておかないと
進学と同時に習い事を始めるのは子供がしんどい

本人はサッカーがやりたそうだったけど
多数の子供の中でやっていると
先生の話も聞かず、フラフラしていたり
何をやっているのかわからない様子でした
どうしても先生は一人一人に目が行き届かないので注意されることもない

そこでこの子には『武道』がいいじゃないかと思えてきました
礼儀作法にあいさつなど生活の基本を身につけられる
1対1の勝負で勝負の嬉しさと悔しさを感じることができる
「力はすごく強くなってきたので
 こんどは心が強くなったらもっとかっこいいよ」
なんて言って通わせてみました

初めて行ってすぐに道着をもらえたので
それを着ただけですっかりいい気分になり
「続けてやる」と言ったので入門しました
週2日で2週間は張り切って行ってくれました

その後は夜なので眠たくなったり、行く前にご飯を食べるので
生活リズムが違ってきて
「行くのが嫌になった」「めんどくさい」「もうやめた」…
強引に連れて行くと道場では楽しそうにやっている
迎えに行った時には、明るい顔で帰ってくる
寝かせから行ったり、早めに行ったりいろいろ試しています

今日は早めに迎えに行き、様子を見ると
先生が話している時にごそごそしていて怒られていました
『げんこつ』される子もいました
学校では先生が『げんこつ』でも、手をあげることのできない時代です
できれはこういう場で悪いことは悪いと
しっかり教えてもらえたらと思いました

始めて1か月が経ちました
にーちゃんは続けてできるのでしょうか???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 18, 2007 09:34:06 AM
コメント(3) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.