|
カテゴリ:こども用品
今日は、ばあばとかづくんと3人で元町へ買い物に出かけました。
夏の間に大きくなったかづくんの足に合う新しい靴を買ってもらいました。 みなさんは子供靴を、どこで、どんなものを選んで、同時期にどれぐらいの数をお持ちでしょうか? うちは、今までは、百貨店の子ども靴専門のコーナーでサイズをきっちり測ってもらって、アドバイスしてもらって、基本は1足(+近場履きのサンダル、長靴)でサイズが小さくなったり、傷んだりしてから、買い換えていました。 しかもお恥ずかしながら、靴をまともに洗ってやったことがないし、1足を履き倒すので、最後は見るも無惨なボロボロのお姿になり、ゴミ箱行きです。よく知り合いのお下がりの靴とかいうけど、到底ありえない。お友達も何足も持っているようですが、子ども靴って質のよいものは意外に高いし、同時期にたくさん揃えるのは無理!うちは初孫同士なので、親戚のお下がりも一切ないし。それでももう1足はかえが合った方がいいかなと適当に自分で合わせた安い靴を買ったら、かづくんはお気に入りのものばかりしか履きたがらない。やはり足に合った靴を選ぶことが重要なのですね~。 前置きが長くなりましたが、 子ども靴の正しい選び方のチェックポイントを調べてみました。 かかと・・かかとをしっかり支えること。 足が靴の中で泳がないよう固定することで、安定した歩行が でき、指先の障害も防げる。 つま先・・広く、厚みがあること、少し反り上がっていること 子どもは足の指で地面をつかむようにして歩く為、 指が自由に動かせる余裕が必要。 子どもはベタ足で歩くので、反りがないと蹴り出しにくく、 つまずきやすくなる。 靴底・・適度に弾力性があり、足の曲がる位置でも靴も曲がること サイズが大きいと、この曲がる位置がズレるので 厚すぎて曲がりにくい靴底に要注意。 また、柔らかすぎると足をひねる恐れがある。 ホールド・・足に合わせて甲の高さが微調整できるヒモ靴や マジックテープできちんと絞めて固定してあげること。 サイズ・・大きめではなくジャストサイズを選び、 メーカーによって若干異なるので、上記の項目をチェック した上でのフィット感と、中敷きを取り外して、 かかとをあわせて足型をチェックする 微調整はヒモやマジックテープで調節します。 個人的に今までかづくんが履いた中で心地よさそうに感じたものは、 アシックスのキッズシューズです。 日本人の子どもの多数を占める、親指部が人差し指より長いオブリークタイプで、つま先部の幅が広い特徴に合わせた、一般的な楕円形ではなく扇型で、指を圧迫せず、自由に動かせる靴型と、 スポーツ工学に基づいた屈曲性を追求されています。 グレンドーマン博士も推奨のメーカーです。ドーマンメソッドや家庭保育園を実践されているご家庭の方はご存知の腹ばいトラックやブレキエーションなども扱っていますよね。 (ちょうどこの頃専用掲示板でも話題になっていますね。) ~今回購入したもの~ アシックスSUKU2 モントリオールミニ16.5cm それともう1足~ 以前履いたことのあるメーカー「My BALL」のもの16cm (紺色)がセール(4095円→1900円)だったのでついでに購入 こちらのものも屈曲性やホールド力もしっかりしているメーカーだと思います。 晩遅くに、玄関に箱に入ったまま重ねて置いていると、翌朝生ゴミを捨てに行く時にはすでに両方の靴が箱から出され、しかもつま先に入っている詰め物の紙まで取り除かれて、いつでも履けるような格好に揃えて置いてあった。いつの間に・・・?! と、いうことで早速今日から履きました。かづくんはどちらを選んだかというと、アシックス。 デザインが違ってもわかるのか(?)今まで、もう捨てようかと思うほどボロボロになっていたが頑として履き続けていたものと同じメーカーを迷わず選んで履いていました。大喜びで、走りまわっていました~。 ちなみに、この日のお昼のご飯は「梅の花」元町店で食べました。 元町店は全室個室なので、子ども連れでも他のお客さんに気兼ねすることなく、ゆっくりできるのでよいです。 私たちは、3000円のお昼のコースで、かづくんの食べるものはどうしようかと迷ったのですが、もの凄くよく食べるので私の分を取られてしまう恐れもあるし、コースメニューなので、尚更次の食べ物が待てないと思ったので、キッズランチメニュー(幼児用と低学年用、高学年用の3種有り)1200円にしました。かなりボリュームがあって、さすがのかづくんも食べきれず、自ら私に幾つかおかずをくれましたがほぼ完食でした~。 すでにかじって、乱れていますが・・・このような感じ↓ このお膳の前に、大人の前菜と同じ豆腐しゅうまいが有りました。オレンジジュースもついています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[こども用品] カテゴリの最新記事
|