Aegean Blue に憧れて

2006/02/27(月)23:09

イタリア旅行8 ~アグリでお料理レッスン2~

●イタリア旅行記2006(19)

メインは、牛肉のトマトソース煮込み。 ぐりとぐらに出てきそうな大きなフライパンにオリーブオイルを注ぎ、フライパンが冷たい内に、 ニンニクと牛モモ肉を並べます。 火にかけて、表面を焼いたら、トマトとケーパーを入れ、沸騰したら、赤ワインを1カップ位入れ、 後は適当に煮込むだけです。 メインとパスタソースを煮込んでいる間に、パスタの生地作り再開です。 通常はパスタマシーンで作ることが多いらしいけど、 私たちは、麺棒で徐々に伸ばしていく昔ながらの手法でパスタを作ります。 かなり大きな麺棒で、生地が切れないように慎重に伸ばしていきます。 コレが結構難しい。 ダーリンは上手だと褒められてました。 均一に下が透けるくらいに伸ばしたら、8mmサイズに包丁でカットし、あとはタップリのお湯で 茹でるだけです。 お料理レッスンはここまで。 あとの仕上げは、アグリのスタッフさんがやってくれました。 そして完成したのが、このボロネーゼ。 あの・・・。 4人前位の量なんですけど、私たち2人で食べれるのかしら。。 自分たちで作ったのは美味しいけど、食べきれない。 最後の方は麺が伸びちゃうし、ちょっと残してしまった。 それにしても、またしても豪快な盛り付けやね(^^; メインはこんな感じ。 もう、ボロネーゼを食べた時点で超まんぷく(パンチェッタや生ソーセージも食べてるし) しかもお肉だらけだから、このメインはかなりキツカッタ(>_<) こちらも3人前はある。 せっかく作ったし、美味しいのに食べきれないよー。 満腹すぎて、ワインも昨日より飲めず、ドルチェも食べずにディナーは終了。 やっぱり量はほどほどにね。。。 続く⇒

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る