217700 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 はなよりダンゴ生活

はなよりダンゴ生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

和がらしよ立ち上がれ 和がらし36さん
ALOHA!♪ hawaii☆daisuki♪(*'-^*)さん
keiのHappyLife keichan☆さん
Wailana Room's ALOH… Tosseyさん
AoiBlue ☆ DIARY ☆ aoionmさん

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:人形供養、行って来ました(12/02) buy cialis online without prescriptionb…
sea(aika@ 今気づいたよ・・・; メール、ありがとう。 最近私がすっかり…
s_hiko2@ Re:モラタメ★明治北海道十勝カマンベールチーズ ごぶさたでござりまする。 最近、シング…
まるちゃん仮面@ Re:にゅーにゅーぷりん?(10/26) お久しぶりです。 牛乳プリン美味しそう…
chocolat *@ うぉ~ 久々にじいじぃちゃんが更新していたので…

購入履歴

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.05.26
XML
前回の日記ノートのスタバはコーヒー台湾に行くまでは

“台湾らしくない朝食スポット”というイメージでした。


でも色々リサーチしたり虫眼鏡、実際行ってみて、スタバ系のコーヒーショップの多さからすると

そんなに違和感無いというか、ビーチリゾート行ってマクド行くより

よっぽどその土地に馴染んでるというか、溶け込んでるというか。



で。


5日目、目覚めのコーヒーコーヒーを飲んだ後、(ダンナのガソリン注入とも言う)

もしかしたら 一番台湾らしくない朝ゴハン かもしれないものを食べに行きました足跡



場所は、MRT大安駅と科技大樓駅の間。


お粥ストリート でございます~きらきら



実際に行くまでは香港と同じで、台湾でも朝ゴハンはお粥だと思い込んでました雫


でも台湾では、お粥は朝ではなく夜に食べるもの らしいのです目

!sissiさんのコメントによりますと、ホテルの朝食としてはフツーに出るのだそうで雫
勉強不足でした~~
今度は朝食付いてるホテルに泊まってみようかな?



実際に人気のあるお店は 深夜過ぎが一番にぎわってるとか。

そう聞いたらその時間に行ってみたいどきどきハート

というじいじぃの願いはむなしく泣き笑い

お粥屋さんが軒を連ねてるという 通称:お粥ストリート へ 足を運ぶ時間が取れたのは

5日目の、朝~15時頃の間のみショック

というか・・・




お粥ストリートが賑わうのは 夜遅くなってからだよグッド


そう何度も口を酸っぱくして説明していたのに・・・


ダンナの頭の中では お粥=朝ゴハン


という図式が抜け切らなかったみたいなの涙ぽろり

夜市の後に行ってみよう目がハートと何度か言ったのですが

右から左、馬耳東風でしたブーイングぷー



まぁ、そんな愚痴はさておいて。

せっかく行ったんだから(その為にコーヒーだけでガマンしてたんだから)

ガッツリ頂きましたよ~~~ウィンク


お店によってシステムは若干違うものの、ほとんどのお店はさつま芋の入った広東粥に

おかずを2、3品選んで頂くパターンみたいでした。

社員食堂で定食の副菜をチョイチョイっと選ぶ、なんてのをイメージしてくださいましウィンク

ちなみに入ったお店はこんな感じ下矢印

お粥屋さん


おわかりになりますか??

めっちゃガラガラやし~~うっしっし

お粥屋さんのカウンター

上矢印ここのガラスケースの中に、色々おかずが並んでます。

そうそう。ハーゲンダッツのアイスが並んでる、あんな感じです(どんな感じやねん!)


色々あって悩ましかったけど、ダンナと各3品チョイスしましたウィンク

台湾でお粥

右手前が白菜のとろとろ煮込み。

右真ん中が日本の金時豆の煮豆(甘いやつ)の、甘さ控えめバージョン。

その左が、酢レンコンとまではいかないけど、すっきりさっぱりレンコン。

右奥がごま油&醤油&鷹の爪 ベースの味付けのキュウリさんと人参さん。

真ん中奥が豚の角煮ハート(手書き)

そして左奥が筍とお肉(だったと思う)の煮込み。


あ、それと右にどっかりあるのが広東粥~2人前びっくり

割り箸の長さやレンゲの大きさなどから、そのお鍋の大きさ&お粥の量を想像してください。


結構な量じゃない、これ???


流石の宇宙(じいじぃの胃袋)もびっくりびっくり な量ではあったけど

おかずがそれぞれしっかり目の味付けだし、何よりお粥だし。

チュルチュル入ってしまうのが怖かったりもしたけどうっしっし


初めての台湾での広東粥、瞬く間に平らげてしまいましたウィンク


30分くらいで食べ終えたような記憶があるけど、

その間、私たち以外のお客さんは1組のみ雫


その時点でようやくダンナも

『お粥って朝に食べるものじゃないの?』と気付き始めたよう(遅いし)


ま、そんなこんなで若干、的は外したようではありますが

美味しい広東粥&楽しい?お粥ストリートでありましたウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.30 02:22:23
コメント(12) | コメントを書く
[台湾TAIWAN行きたいわーん♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.