しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

2006/07/26(水)16:39

いよいよ蓼酢(タデス)でニジマスを食す

山菜と料理(165)

なかなか鮎が釣れず、蓼酢を作ることができなかった。 カミサンがニジマスを買ってきて、これで試す? と、言ったので早速試す。 蓼の葉っぱ15枚むしり、100均のすり鉢で早速擦る。 すり鉢は擦る方向がある、右か左かどちらかに廻すと擦れる。 葉っぱが段々すりつぶされる。 緑色の汁がでてきた。 茶こしで絞り汁を別の容器に入れる。 其処に米酢を適量入れる、良い色の付け汁が出来た 買ってきたニジマス。塩焼きにする。 本当は鮎で試したい! 初めて蓼酢を使って食した感想! いや、なかなか美味しい。酒が飲みたくなる。 これなら次ぎも作りたいな! でもカミサン、子供達には不評だった。 大人の味が分からないやつらめ! ☆ライブ 長良川 岐阜市、忠節橋 水位 ペリーローダンは下記ブログに変更しました。 SFペリーローダン しげじいの日記 またしげじいホームページからも入室出来ます。 しげじいのHP ブログランンキングに参加しました。 よろしかったらクリックお願いします 人気blogランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る