978071 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぽっぽやのむすめのブログ

ぽっぽやのむすめのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | マイブーム | ちょっと  足踏み | ぽっぽやのむすめ介護日記 | 父 げんごろう の回顧録 | 【  山  】  の話 | 不良品を作る 日本たばこ産業 | 我が街の・・こ~んな お家みつけた!! | 景色・・X’mas イルミネーション | 食品の検証 | 緊急捜査指令発令!!  ブロガ-の皆様へ | ぽっぽの レモンハート | ぽっぽの 日本うんちく | 温故知新 【  愛着  】 | 灯台下暗し | 地震報告 | ROCK ON 長渕剛 | 志穂美悦子 | 宇宙 | 私の手作り作品 | 子宮頸がんワクチン | なまず | 武井壮 | イチロー | ターシャからの贈り物 | 彼岸 | 世界の国 | ショッピング | 虫の知らせ | タータンチェック | すろーらいふ | さだまさし | 羽生結弦 | クリスマス | スキー | 旬を 美味しく | 聖書発 神聖なる日本の【国技】相撲道 | 結婚 | 花を愛でる | 模型 | 西城秀樹 | メカニズム | ひとりの晩餐会 | 高倉健 | 車の話 | 今日のピックアップ | 鉄道 | 草刈正雄 | 富士山 | お誕生日 | 抗がん剤 丸山ワクチン | カンツォーネ シャンソン | 神社⛩ | 偉人 変人 | 大谷翔平 | 三浦春馬 | 高市早苗 | 津波 | 目撃 | 生き証人の古史口伝
2023.11.23
XML
カテゴリ:旬を 美味しく
​​​​​​​​​​​​​​天の香久山


https://linevoom.line.me/post/_dWDki_fCJ5HsHO1sVhz8VR8hVOpLv6SCelBqo38/1169986726262693537


​​新嘗祭

https://www.kankomie.or.jp/event/10823

WHOSSH

インドネシア初の新幹線開業

https://youtu.be/2Rhyqk5mZb4?si=jt7we4MzyDIaaw_5


唐突ですが 大変な事になる

その1

https://youtu.be/9mKdRjdjLFk?si=KCrStfSttNsqTjy4


​​その2

​​https://youtu.be/z3YUwWucBpY?si=4yEKxtX-1S7AkjR3




その3 


https://youtu.be/LRA4VG4Ccvk?si=0QDhwD9b0_x5eXeq




https://youtu.be/lDOiuyrBU2o?si=9MOMLT8lH2_SxyT8


https://youtu.be/A-NKAZtPCSk?si=rg_d8cC9tNOpUTsn


˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
ふーん 何かしら いい匂い






三日前 タイムカードの横に

摩訶不思議な果物が山積みで

手に取ると 絵も言われぬ香

何だか知らないけれど 絶対

美味しいに決まってると

頂きまして、 調べました

アケビに似たような果物❣️💌





それは ポポーらしいです

蘊蓄を 見たらこれ凄い物よ

と、なりましたので 少しね


昨日初めて見た 美味いこれ

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶(๑˃̵ᴗ˂̵)ϵ( 'Θ' )϶^_^


以下は訳あって🤭頂きました


https://youtu.be/r8Yj8ecu3FU?si=NbfIJZci6gCO3-2N





























いや 美味しいのでね❣️💌❣️

ポポーの樹皮や種子、新葉にはアセトゲニンといわれる

強い殺虫成分が大量に含まれているそうです。なので、

害虫に対しとても強く、無農薬で栽培できる果物とされています。

さて ポポーについての蘊蓄

ポポーは収穫後時間が経過すると果皮に黒いタールを塗ったような感じ

黒くシミが出てきます。でも、これは中の果肉にはあまり影響しないので

無視して大丈夫です。外観は汚くなっていますが、

中の果肉は綺麗なオレンジ色をしています。また、これが出てきたから食べ頃とも限りません。

●美味しい食べ頃の見分け方
 
ポポーは食べ頃になると独特の強い芳香を放ち始めます。

この香りが十分に出ていて、軽く押さえた時に

少し弾力を持って凹む位になれば食べ頃です。

●保存方法
 
ポポーの果実は保存性が悪く、

収穫後すぐに熟してしまいます。

まだ十分に芳香がたっていない状態のものは

新聞紙などにくるんで冷暗所においておきましょう。

すぐに熟すので毎日状態を確かめるようにしてくださいね。


 十分に熟したものは袋に入れるか、

ラップで包んで冷蔵庫に入れておきましょう。

なるべく早く食べるようにしてください。


●ポポーの冷凍保存
 

食べ頃に熟したポポーは冷凍しておくことも出来ます。

その場合は、皮を剥き、種を取り除いて

切り分けた果肉だけの状態にしてラップを敷いたバットなどに広げ

一気に冷凍します。

凍ったものをまとめて保存袋などに入れて冷凍保存しておきます。

食べるときは凍ったままか半解凍の状態でシャーベットのように食べます。


また、果肉をミキサーにかけるか裏ごししてピューレ状にしたものを

冷凍しておくことも出来ます。そうやって保存したものは

スムージーやシャーベット、アイスクリームなどの材料に使うといいでしょう。

■ポポー(ポーポー)の美味しい食べ方
ポポー(ポーポー)


●ポポーは生のままスプーンで


 食べ頃に熟したポポーの果肉はとても柔らかくねっとりとしているので、

ナイフで切ったものをスプーンで果肉をすくって食べると美味しいです。


●ポポーの切り方
 

ポポーの果実の中には真ん中に種が沢山並んでいます。

綺麗に半分に切ろうとするとその種が邪魔をして切れません。

ポポー(ポーポー)


 そこで、ポポーを切るときは、

全体の4分の1から3分の1位のあたりに

包丁を入れ、種をかすめるようにして切ります。

そうやって切ったものをスプーンなどで

果肉をすくい取るようにします。


●ポポーのスムージー


 ポポーの果肉とヨーグルトに氷を加えて

ミキサーにかけスムージーにして飲むと

とても美味しいです。
●ポポーの冷菓
 ポポーをピューレにして、

シャーベットやアイスクリームを作ると

淡い色合いで香りもあり美味しいものが造れます。


●ポポーのムース


 ポポーの果肉に対して同量(重量)の立てた生クリームをゼラチンで固めると

ポポーのムースが作れます。アングレーズソースにピューレを加え、

生クリームと合わせるとババロアになります。その他、マンゴープリンの要領で、

マンゴーをポポーに置き換えてポポープリンも美味しいと思いますよ。

実食してみたら 本当に

多種多様な果物のミックスで

味も香も 虜になりました。

次の日も次の日もついつい又

頂いて来てしまいました。
日本には

明治時代にすでに入ってきていたようで、

戦後になって、病害虫に強く、

無農薬で栽培できるという事で

庭木などに一時栽培が広く普及したようですが、

なぜかその後すたれ、

今では「幻の果実」とまでいわれています。

(*☻-☻*)(*☻-☻*)(*☻-☻*)

ポポーの実は一見アケビを思わせるような長楕円形の形で、大きさは不揃いです。

色は薄いグリーンの果皮で、表面に艶はなく、熟してくると黒いシミのような部分が出てきて、

中には黒い部分のほうが多いのではと思うようなものもありますが、中の果肉自体には問題ありません。

 果肉は黄色から薄いオレンジ色で、中に柿の種を大きくしたような種がいくつも入っています。

熟すと非常に香りが強く、トロピカルフルーツを思わせる甘くなんともいえない香りがします。

味はねっとりとした果肉でとても甘味が強く酸味は甘さに隠れてあまり感じません。


●アメリカでは、アメリカン・カスタードアップルと呼ばれている

ポポー(ポーポー)
ポポーは五大湖周辺のネイティブアメリカンに

古くから親しまれ食べられてきた果物ですが、

その食味のイメージから色々一般的な呼び名があるようです。

中でも分かりやすいのが「'アメリカのカスタードアップル」(American custard apple)。

その他にも面白いのは「貧乏人のバナナ」('poor man's banana)

なんていう呼び名もよく使われているそうです。
貧乏人のバナナって

面白すぎる🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌

さらに成分もぶっ飛んでます

https://www.amazon.co.jp/%E6%9E%9C%E6%A8%B9%E8%8B%97-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%BC-NC-1-%E5%9B%BD%E8%8F%AF%E5%9C%92-23%E5%B9%B4%E7%A7%8B%E5%95%86%E5%93%81/dp/B0C6DQXVMP/ref=asc_df_B0C6DQXVMP/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=664058043254&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=8797637819841850872&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=m&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009439&hvtargid=pla-2201885800973&psc=1&mcid=6d7b9a4ed76f368ea7922e6c7d2350e7#immersive-view_1700743803236

ポポーは、ビタミンCを多く含む果物です。

ビタミンCには老化やがんの原因とも言われている活性酸素を

自らが酸化される事で身体を酸化から守ると共に白血球の免疫力を

高める働きがあります。

●ミネラルも沢山含まれている

 マグネシウムや鉄、銅、マンガンをはじめ、カリウム、カルシウム、リン、亜鉛などかなりの量が含まれています。

■可食部100gあたりの成分

 日本食品標準成分表には記載がないので、

アメリカのケンタッキー州立大ホームページに記載されている

データを参考としてあげておきます。

下の表は記載されている生のポポー(ポーポー)に含まれる

成分の量です。

それぞれの栄養成分の働きはその成分をクリックすれば各栄養素の

ページに移ります。

エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維

80kcal 1.2g 1.2g 18.8g 2.6g

ビタミン

B1 B2 ナイアシン C

8.6μg 0.01mg 0.09mg 1.1mg 18.3mg

無機質

カリウム カルシウム マグネシウム リン

345mg 63mg 113mg 47mg 7mg

ケンタッキー州立大学ホームページより

●ポポーの果肉 100gあたりに含まれるアミノ酸

ポポーに含まれているアミノ酸量。

アミノ酸 (mg/100g中)

ヒスチジン 21 イソロシン 70 ロイシン 81

チロシン 25 リジン 60 メチオニン 15

シスチン 4 フェニルアラニン 51 スレオニン 46

トリプトファン 9 バリン 58  

ケンタッキー州立大学ホームページより

●ポポー(ポーポー)の分類と特徴

日本では主に個人の庭木として栽培されています

 ポポーは収穫後の熟変が早く、

すぐに表面が黒ずんでしまう事と、

熟すのも早いため、流通が難しく

地産地消型の果物とされています。

そのため、大規模な商業栽培が困難といわれています。

また、栽培しやすいので家庭向けに苗木も

ホームセンターやネットなどで販売され、品種も色々とあります。

●日本一のポポーの里を目指す愛媛県櫛生

 愛媛県大洲市長浜町櫛生では「日本一のポポーの里・櫛生」を

目指し、現在、30戸余りで300本を栽培しているそうです。


●ポポーワインやポポーのソフトクリームも

 茨城県日立市十王町は特産品として

ポポーの栽培と加工に取り組み、ポポーで造ったワインや

ポポーのソフトクリームなども販売されているようです。


●ポポーの旬

 ポポーは4月から5月にかけて花を付け、

収穫できるのは9月頃から10月にかけてとなります。

˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚・:*+.\(( °ω° ))/.:+


因みに 神事の 新嘗祭 始まりました


開催日:2023年11月23日(木)~2023年11月29日(水)

■豊受大神宮
大御饌 11月23日 午前4時
奉 幣 11月23日 午前7時


■皇大神宮
大御饌 11月23日 午後11時
奉 幣 11月23日 午後2時

宮中の神嘉殿において、

新嘗祭が執り行われるに際し、

勅使を御差遣になり幣帛を奉られます。


神宮では天照大御神をはじめとする神々に

神饌をお供えする大御饌の儀が行われ、

続いて勅使が天皇陛下の幣帛を奉る

奉幣の儀が行われます。

新嘗祭は両正宮に引き続き11月29日まで、

すべての宮社で執り行われます。



◆ポポー(ポーポー)とは


分類:モクレン目 > バンレイシ科 > バンレイシ亜科 > ポーポー属


学名:Asimina triloba (L.) Dunal (1817)


英名:Pawpaw、Papaw 仏名:

和名:ポーポー、ポポー

別名:アケビガキ、カスタードアップル








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.25 09:18:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.