413299 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もっと気楽にミニバラ育て♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月

コメント新着

ぽぷら999@ みやかー3さんへ まぁ!そうだったんですね(^^; yahoo…

お気に入りブログ

ルドベキアプレーリ… New! ヤスフロンティアさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年07月03日
XML

梅雨のラストスパート雨

ホントよく降りますねぇ。

先週は割と天気が良い日が続いて
ちょっと好調だったバラたちも
日曜から降りっぱなしの雨で黒点病大発生中
既に丸坊主です。

四つ葉  四つ葉  四つ葉

今週は舞雪&レッドローザネタで引っ張っていますが
まだまだ続きます・・・。


冬の植え替えが1月末、芽だし肥が2月末

植え替えの様子は右矢印コチラ

途中までは勢い良くシュートが出てきていましたが
下葉から徐々にヨレっとなって
枯れていく症状が出始めました。

最初はあまり気にしてなかったと思います。

が、同じ鉢の手前の方に植えてあった
れんげローズが茶色くなってる気がして…

れんげローズの挿し木1年生は
枝が爪楊枝より細くて
あまりよく見えません(笑)

なんか枯れてるような気がする?
程度です。

よくよく見てみると
鉢植えにしたれんげローズも少しづつ茶色くなっているような・・・?

れんげローズ_100306-1

一か八かで全部鉢から抜いて
根を洗い、メネデールの希釈液にしばらく浸けて
赤玉土に植えつけましたが
残念ながらダメでした。

今葉っぱが出てる左端の株も
しばらくしたら枯れていきました。


それでも、れんげローズは小さいから対処できましたけど
舞雪&レッドローザは8号鉢に4株づつ植えてあるし
ツルだし誘引もしてあるし
どうすることもできないので諦めました。

2鉢あったから、というのもあります。

ただ、枯れる症状もでてましたが新しいシュートも次々出ていて
枯れるのが先かシュートや新芽の展開のほうが早いか
どっちかなぁなんて思って見てましたが
結局は舞雪1株が生き残る結果になりました。

この舞雪とレッドローザは
昨年コガネムシに根っこを食い尽くされて
ごぼうのような状態から復活した子たちだったので
よっぽどのことが無い限り枯れないと思っていましたが
枯れるときは枯れるらしいです。

あたりまえですね…。


枯れた方の鉢には刀川さんの培養土に
パーライト、くん炭、マグアンプFe
を加えてあります。

植え替えの様子は右矢印コチラ

枯れていないほうはバラ家さんの培養土に
パーライト、マグアンプFe、ニーム顆粒。

さらに、2月末には芽だし肥をあげてます。
どちらもプロトリーフのバラ用です。

刀川さんの土は元肥入り
何が入っているかはよく分かりませんが
バラ家さんの培養土と同じ感覚で肥料をあげちゃいました。

たぶん、これがいけませんでしたね。

もしかしたら、くん炭の1割は入れすぎだったかなぁとか
元肥入りの土にマグアンプも良くないだろうし
気候も悪影響だったかもしれないし
思い当たる節はいっぱいいっぱいあります。

そういう悪条件で弱っているところに
芽だし肥で止めを刺したんだと思います。

なんだかものすごく長く書いてしまいましたが
初めて使う土や肥料は用心して使いましょうってことですかねぇ。


文字ばかりでは寂しいので舞雪の写真でも。
舞雪_100522-2

白れんげの枝代わり種だそうです。
真っ白でふんわり咲く姿がとても可愛いです。

そして、舞雪&レッドローザネタはまだまだ続きます。
たぶん次で終わり…(^^;)



前回の舞雪&レッドローザの日記右矢印舞雪&レッドローザ~芽吹き編~




いつも応援ありがとうございます。
今日も「ポチ」っと応援クリックお願いしますピンクハート
blogram投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月15日 01時07分15秒
コメント(4) | コメントを書く
[舞雪&レッドローザ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


れんげローズ 見てきました   みやかー3 さん
とても可憐な花ですね。
舞雪は花全体をアップにしてある為か 大きく感じますが
れんげローズと変わりないですか?
花弁の数がちょっと多いかな。ピンクも可愛い。
仕込み方を変えて二鉢あると良いのでしょうね。
でもね ぽぷらさんのブログ見るまでは ミニバラが
こんなにも多種で 奥深いと感じなかったです。
ミニバラはデリケートで育てにくいとも聞くし・・・=^_^= (2010年07月15日 09時15分14秒)

Re:れんげローズ 見てきました(07/03)   ぽぷら999 さん
みやかー3さん、こんにちは。
そうなんです。舞雪は花径1.5センチくらいで、小さく可憐な花なんです。大きく見えてしまってましたかぁ。伝えるって難しいですね(^^;)花びらの枚数は気温とかで多少変わりますので、たぶん色が違うだけだと思います。
ツルの2品種が1季咲きなので、手前にカモミールとれんげローズを植えてシュート育成中も楽しめる鉢植えにしようと思ったのですが、今回は失敗に終わりました(><)でも、ミニの中でもさらに小さいミニバラだからできる楽しみ方かなぁと思います。来年リベンジです☆
こんな私のブログでもミニバラの魅力が伝わっていれば、とってもうれしいです∪o・ェ・o∪ (2010年07月15日 12時36分57秒)

Re:舞雪&レッドローザに異変?(07/03)   庭師! さん
こんばんは

我が家のバラも黒星病の被害を結構受けております。
昨年はこんなには受けていなかったんですが。。。

ん~色々と難しいですね。
幸いにも我が家はまだ枯れるバラはありませんが、近い将来きっとくると思っております。
その時までに対処方法を考えておかないと。。。
(2010年07月15日 20時30分32秒)

Re[1]:舞雪&レッドローザに異変?(07/03)   ぽぷら999 さん
庭師!さん、こんばんは。
昨年は梅雨時も雨が少なかったのですが、今年は本当によく降りましたよねぇ。
日照時間が少なくて生育が悪いところに病気の原因になる雨が多いから余計に被害が多いかなと思います。
それに育てる数が増えると同じ用に管理しててもなぜかトラブルも増えますよね。
生き物なので病気にもなれば枯れることもあるのは仕方ないかなぁと思ってます(^^)
(2010年07月18日 03時21分59秒)

サイド自由欄

★ボチボチつぶやいてます★











★可愛いミニバラ★

星の王子様 ミニバラの種...

星の王子様 ミニバラの種...
価格:1,785円(税込、送料別)





★オススメ活力剤★



【1本から送料無料】天然活力液HB-...

【1本から送料無料】天然活力液HB-...
価格:2,300円(税込、送料込)



★オススメバラの家★





★こぼれるくらい
咲きます★





★セントラルローズ★




★オススメセット★

「米ぬかと7人の小人たち」~発酵...

「米ぬかと7人の小人たち」~発酵...

価格:3,000円(税込、送料込)



★可愛い鉢★

027ミニバラを植えると可愛い素焼き植木...

027ミニバラを植えると可愛い素焼き植木...
価格:630円(税込、送料別)





アクセス解析


© Rakuten Group, Inc.