1535341 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★★PORSCHEに乗ろう★★

★★PORSCHEに乗ろう★★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

porsche997S

porsche997S

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

楽天カード

フリーページ

2010年01月12日
XML
カテゴリ:車_ポルシェ
ポルシェは、進んで欲しい分だけ進んでくれ、止まって欲しい分だけ止まってくれ、曲がって欲しい分だけ曲がってくれるということを正確に実行してくれます。

もちろんリヤエンジン特有の動きがあります。
例えばカーブを曲がるとき。
カーブの前に減速するのが基本形です。
基本はブレーキをかけながらステアリングは切るということはしません。
ところが、カーブに入ってもブレーキを踏んでいると、車から
良いのか?』と伺ってきます。
この一瞬後に、リヤが外に向かおうとします。
(二人乗りの自転車やバイクでカーブを曲がっているときに、
後ろに乗っている人がいきなり暴れだす感覚です)

こんなときは、3つの対処法があります。
 ・ ステアリングを戻してブレーキをかけなおす
 ・ もっとステアリングを切る
 ・ ブレーキの代わりにアクセルを踏む

ビートルやType2バスと同じでポルシェも『アクセルを踏む』ときに、車の特徴がでます。ビートルやポルシャは、カーブのかなり早い段階からアクセルを踏むことができますし、かえって車が安定します。

運転席が前タイヤの上にありエンジンと離れているType2バスですら、カーブを『腰で回る』感覚で曲がることができます。



1,000円






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月13日 00時59分47秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.