212626 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かもしだ★はやを♪の機械系日誌   パワードスーツ・コム

かもしだ★はやを♪の機械系日誌   パワードスーツ・コム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

ニューストピックス

お気に入りブログ

★『草刈り』 suwatoyoさん

熱血!格闘!ジャズ… アーリーチューバさん
NEW秋桜日記 松ちゃん1023さん
気ままな旅人「ドレ… MYCAさん
画廊IMA(板倉近… 画廊イマさん

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

かもしだはやを

かもしだはやを

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

かもしだはやを@ Re[1]:2014年スタート(01/05) MYCAさん、明けましておめでとうございま…
MYCA@ Re:2014年スタート(01/05) 明けましておめでとうございます 良いお年…
かもしだはやを@ Re[1]:50km越え(07/21) MYCAさん >自転車で50キロなんて、お元…
2009.06.14
XML
カテゴリ:木工教室にて
今日は、木工教室で、子ども椅子の制作の続きでした。

前回は、材料を切り出し、角のみを使い、ほぞのメスを加工しました。
今日は、その穴に合わせて、昇降盤でオスを加工です。

まずは、メスの奥行きに合わせて二方に溝を入れます。

090614_1031~01.jpg

ガイドに当てて、一回り溝を入れるのですが、当て方の強弱が溝の段差を生んでしまいます。
段差があると、組んだときにがたつきの原因になるので、何度か修正しながら、段差を無くしました。

090614_1252~01.jpg

それから、上の写真のように、メスの幅よりも0.1mmほど広く縦引きの回転鋸で、幅を出していきます。
何度か調整して、幅を決めたので、その痕跡が見えるでしょ。

幅の目安は、「すっと入って、持ち上げると抜けない」程度だそうで、すこぶる難しいかったです。でも何とか、調整して幅が決められました。

一つ決まると、あとはルーチンの作業です。

090614_1309~01.jpg

この細工、凸部分の四方に凹みがあるため、一旦組むと強度が出るそうです。
ただし、互いに接する平面部分にがたつきがあれば、その細工も全く意味をなしません。

工作機械はいい意味でも悪い意味でも、正確です。
今日は何度も、材料を押さえる手の力加減で、0.1mm以上の狂いが出ました。
円盤形の鋸で直線加工する時は、上の写真のように、直角の突き当たりの部分など、鑿で掻き取る部分も当然出てきます。

工作機械は早い作業ができ便利この上ないですが、手道具と同じで、癖を覚え、自分の身体の動きとのシンクロを会得する必要があります。

部品が多かったり、強度が保証されているしっかりとした木工製品の単価が高いのは、この作業にかかわる技術料に関連があると感じました。

今日は、この作業の後、座面を落とし込む部分の桟の加工で、45度の切断と、脚部の角部分に、はじめてルーター加工を施しました。
坊主面という、滑らかな角になりました。

まだまだ、おっかなびっくりの製作ですが、次回で、何とか完成しそうですよ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.14 23:04:02
コメント(0) | コメントを書く
[木工教室にて] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.