490274 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

備忘録

備忘録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

タイムふろしき

タイムふろしき

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

スッキリへの道 すっきり♪さん
☆★捨てちゃった日記★☆ baraka2004さん
大好きな私を目指し… 朝の太陽123さん
布おむつとアレルギ… よっちゃん@兵庫さん
かつポン。らんど かつポン。さん

コメント新着

まつこ@ お久しぶりです^^ 入学おめでとう~~ うちのシュンシュン…
ハルコ*@ こんにちわ 矯正のカテゴリーにコメントしちゃました…
ハルコ*@ はじめまして! 歯の矯正のことで検索をして辿り着きまし…
ダイアモンドクロス@ Re:登校班世話人の仕事は結構大変(04/07) 毎日お疲れ様です。 うちも、子供の行っ…
teapot5064@ Re:【画】たくさん買ってもらっちゃた♪(03/30) 訪問&コメントありがとうございました♪ …
2005年11月02日
XML
カテゴリ:小学校ライフ
来春から小学校に上がる兄ちゃん。
この日は 通う予定の小学校へ『就学時健康診断』を受けに行きました。

受付開始時刻よりも20分程前に到着したのに すでに結構並んでました。
私の前には同じ幼稚園の違うクラスの女の子の親子(顔見知り)がいたので
待っている間はお喋りして過ごしました。

内科・歯科・眼科などは専門の先生が診て
聴力や知能検査は学校の先生がやっていました。
あっちへ行ったりこっちへ行ったり
トータルで1時間(待ち時間を含めると1時間半)かかりました。
下の子を義母に預けておいてよかった・・・。

兄ちゃんは受付前から「小学校で遊ぶ!」とうるさかったので
健康診断終了後、幼稚園の同じクラスの子と30分程校庭で遊ばせて帰宅。

この日渡された封筒の中のお知らせによると、新一年生保護者の会は2月上旬。
その時に指定の帽子や体操着なども買うようです。
あと3ヶ月で その準備期に入り、5ヶ月後には
あの兄ちゃんが小学生になるのか~。o○
親としては 楽しみ半分・不安半分。
同じ幼稚園から同じ小学校へ行く子が結構いるので
お友達の心配はしなくていい分、気が楽かな。



【やったこと】
1.トイレ掃除(念入りコース)
2.食器棚の拭き掃除(外側)
3.就学時健康診断へお出かけ
4.共済の請求書記入
5.住所変更するための一覧表作成
6.住所変更(ネットでできるもの)
7.各公共料金の使用開始連絡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月05日 16時23分04秒
コメント(1) | コメントを書く
[小学校ライフ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.