490263 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

備忘録

備忘録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

タイムふろしき

タイムふろしき

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

スッキリへの道 すっきり♪さん
☆★捨てちゃった日記★☆ baraka2004さん
大好きな私を目指し… 朝の太陽123さん
布おむつとアレルギ… よっちゃん@兵庫さん
かつポン。らんど かつポン。さん

コメント新着

まつこ@ お久しぶりです^^ 入学おめでとう~~ うちのシュンシュン…
ハルコ*@ こんにちわ 矯正のカテゴリーにコメントしちゃました…
ハルコ*@ はじめまして! 歯の矯正のことで検索をして辿り着きまし…
ダイアモンドクロス@ Re:登校班世話人の仕事は結構大変(04/07) 毎日お疲れ様です。 うちも、子供の行っ…
teapot5064@ Re:【画】たくさん買ってもらっちゃた♪(03/30) 訪問&コメントありがとうございました♪ …
2006年04月06日
XML
カテゴリ:小学校ライフ
この日は上の子の小学校の入学式でした。
雨は降っていなかったけれど風が冷たく、外は肌寒い。
お義母さんが風邪の病み上がりなため、怪獣娘も一緒でした。

校門の前で、お約束の記念写真を撮り、校内に入ったら
在校生からクラス名簿を渡されました。
残念ながら、80名のため2クラスとなりましたが(81名で3クラスになる)
兄ちゃんは近所のTくんや幼稚園で同じクラスだった男の子数名と同じクラス☆
知っている子が多いと心強いですね。

入学式の最中 怪獣娘が騒ぎ出したので、クソ寒い中
外で時間を潰しました。

式が終わり、教室に行くと 子どもたちと机でギュ~ギュ~。
1クラス40人は多いよ。
そんな狭い中に親たちが入ったもんだから さぁ大変。
重ならないと入らないし。
こんな状況で授業参観とかあるんだもんなぁ。

先生のお話が終わって配布物をお持ち帰り~。
予想より重かった。


帰宅後は大量のプリント類に目を通し、教科書などに名前を書いたり
提出書類を記入。
提出期限は月曜日だけれど、早く出す分には問題ないし
後回しにすると面倒になるので一気にやっつけました。
これで週末の負担が軽くなります。

ランドセルカバーや安全バッジなども装着完了し
翌日の持ち物の確認も済ませて 準備万端。

早寝早起きの習慣をつけるために、9時就寝にするつもりが
「いきなり黄金伝説」のおかげで9時半に。(兄ちゃん&旦那は濱口が好き)
明日からは ちゃんと9時就寝を守らせよう。



モノの増減

【捨てた物・あげた物・オクで手放した物】
・(捨て)サイズアウトの靴(下の子)

【増えた物・買った物】
・(貰い)教科書&副読本×7・道具箱・粘土ケース・下敷き
・( 〃 )防犯ブザー・ランドセルカバー・ノート×3
・( 〃 )防災頭巾・連絡帳・袋
・( 〃 )学校からのプリント まとめて1
----------------------------------------------
差し引き 1-19
物が減った数 = -18
トータル = 2228

捨てモノ生活を始めて、この日で家から処分したモノの数は2228個になりました~☆

【やったこと】
1.入学式に参列
2.スニーカー洗い(上の子)
3.各提出書類記入(8枚)
4.教科書などに名前書き
5.登校準備


【リセットしたこと】
1.ダイニングテーブルの上
2.お風呂
3.食器類を各場所へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月07日 14時58分24秒
コメント(4) | コメントを書く
[小学校ライフ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.