閲覧総数 73
January 20, 2021 コメント(4)
|
全65件 (65件中 1-10件目) 富良野、美瑛、旭川
テーマ:●食べた物の画像♪(72274)
カテゴリ: 富良野、美瑛、旭川
東川町の道の駅で見つけた、月庵(てんげつあん)の出逢いのスフレ。
![]() 米粉を使ったスフレ、もっちりして美味しい♪ ![]() クリームはさっぱりめ、でもこのもちっとした系の生地とよく合う。 ![]() こっちも米粉を使ったロールケーキ。 ![]() あ・・・クリームが割れちゃった・・・。 米粉を使ってるからってなんでも美味しいわけじゃないのに、しっかり特徴を出しつつ、バランスがとれてて美味しい!! 勉強不足で知らないお店、道の駅で見つけただけのお菓子なのに思いのほか美味しくてびっくり。
May 5, 2018
カテゴリ: 富良野、美瑛、旭川
NHKプロフェッショナル仕事の流儀で紹介された「いわた書店」のある砂川。
道の駅でみつけた山屋のメロンパン。 ![]() husが急に「メロンパン食べる」と言い出して。 私はメロンパンの外側ってパリパリ気味でちぎると散乱するくらいのが好きなんだけど、しっとりタイプ。 期待は裏切られたかと思いきや、中のメロン味のクリームが美味しい! ![]() クリーム入りって書いてあるのに食べてみるまで気づいてなかった。 なるほど、こういうメロンパンもありだな~。
March 6, 2018
カテゴリ: 富良野、美瑛、旭川
チェックアウトして11:00。
husが車の雪を降ろしてる間、ロビーで待つ。なかなか来ない。 ![]() 薪と木彫りのフクロウに溶け込んでるL.L.Beanのリュック。 ![]() この薪は同じくロビーにある暖炉にくべられる。 ![]() ほんとは子供用なんだけど、熊、キツネ、フクロウと可愛くて買っちゃったリュック。 いつ使うんだろうと思いつつ買ったけど、ここに来るにはあまりにぴったりだった。 フクロウの鍵をのせてもマッチしてる!!! ![]() 手袋とお揃いのUGGのものすごーいあったかいブーツ。 ここに来るにはこれくらいじゃないと浮いちゃう。 ↑周りの人が完全防備だから。 ![]() これから札幌まで遠いな・・・・。 でも来てみて良かった、良いホテルだった。
March 5, 2018
テーマ:●食べた物の画像♪(72274)
カテゴリ: 富良野、美瑛、旭川
ラビスタ函館は確か全国の朝食ランキングで1位になってたはず。
大雪山はどうかなー。 ![]() 私が持ってきたのは、合鴨の炭火焼き、ほっけ、鮭、etc. 以前は海鮮丼を作るコーナーがあったらしいけど、現在はお肉の勝手丼っていうのに変更。 いくら、鮭がこれだけ高騰してたらバイキングで出すのはもう無理なんだと思う。 朝からお肉って若者には嬉しいだろうけれど・・・。 合鴨、美味しい♪ ![]() サラダのトッピングも4種、ドレッシングも凝ってて、とうもろこしのピュアホワイト、ハスカップ、 すごーく北海道ぽくて良い感じ。 とうもろこしのドレッシングってどうかなと思ったけど、葉物に合う♪ ![]() 温泉卵みたいな窯出しタマゴ。 どういうところが窯出しなのかちょっとわかんなかった。 ↑中はトロトロ。 ![]() 北海道らしく若鳥のザンギ、コーンのコロッケ。 ザンギって美味しい♪ ![]() このスタイルでお米を出してるのは珍しいーーー。 地元の「ゆめぴりか」使用。 海鮮丼はなくなってるけど、ゆめぴりかを提供してるだけでも好感度高し。 ![]() 更別村の牛乳も美味しかったし、豊富町のヨーグルト、北海道の五穀フレークも美味しい♪ 豊富のヨーグルトはデパートで見たことあるけど、更別村の牛乳なんて見たことない!! こういうの嬉しいなー。 ![]() ![]() あまりに美味しくて2つ食べちゃった「手作りなめらかプリン」。 いやー、3つ食べてもいいくらい美味しかった~!!!
March 2, 2018
テーマ:●食べた物の画像♪(72274)
カテゴリ: 富良野、美瑛、旭川
お風呂に入りすぎてボーっとして22:30。
チェックインの時に説明された夜食のラーメン、husはやっぱり忘れてなかった。 また太るなーと思ったけど、旭川ラーメンって食べたことないし。 ![]() ラビスタの中にある夕食とは違うレストランで提供。 ![]() 無料だからあまり期待してなかったけど、 ![]() 嬉しいハーフサイズだったし、ちゃんとチャーシューも入った醤油ラーメン♪ なかなか好きな味♪ husが美味しいって満足しきりだけど、我々、お腹の出具合、まずすぎるんじゃないかと思う。
March 1, 2018
カテゴリ: 富良野、美瑛、旭川
食事を終えて玄関前。お風呂に入る前に見学しちゃおうとアイスバーへ。
![]() ほんとは21:00開店だから勝手に入っちゃいけなかったのかも。 ![]() テレビでは見たことあったけど、本物のアイスバーは初めて。 雪でできてる建物よりずーっと冷え冷えとして見える。 ![]() 中はこんな感じ。ほんとにお酒ここで飲むんだなぁ。 ![]() 椅子はないからきっと樽がテーブル替わりで立って飲むスタイル? ![]() あ、そうそう、玄関でラビスタって書いたコート?内側がボアになってるのを貸してくれた。 バーの一番奥には「剣」があったという。 そしてこの後、1歩踏み出したら転んだ。 一瞬何が起きたかわからず、気づいた時には天井を見上げていたという。 ↑ちょっと頭にコブが。 ![]() 開店してる時は電球がついたりしてまた違う感じなのかも。 ![]() 側面を撮ろうとちょっとまわってみる。 白く光ってるところがバー。雪で全然わかんない。 ![]() シュタイフとかクリスマスマーケットの「おうち」には綿でくつけたこんな雪がつけてあるけど、 リアルでこうなってるのって迫力ありすぎ。
February 28, 2018
テーマ:●食べた物の画像♪(72274)
カテゴリ: 富良野、美瑛、旭川
夕食は温泉には珍しいカジュアルフレンチ♪
![]() 赤いのはhusの手作りサングリア。 オレンジっぽく見えるのは私のノンアルコールのホワイトサングリア。 白ワインとスパークリングワインを煮沸してアルコールを飛ばしてから柑橘類を入れて数日寝かせたもの。 美味しい♪♪ ![]() 本日のメニュー。 最近ほんっとに記憶力が低下してるからこういうの嬉しい。 ![]() 時計回りに、 イクラとズワイガニのカクテル、合鴨のリエット、ゆり根のタルティーヌ、カスべのゼリー寄せ。 これは全部美味しい♪♪ これはこの後も期待できるかも。 ![]() クラムチャウダーのパイ包み。 これ、大好きだけどなかなか自分では作れないから出て来ただけで嬉しかった♪ パイの薄さ、バター感もちょうどよく、クラムチャウダーも美味しいんだもの♪ ![]() 特製ダッチパンと米粉パン。 ホームベーカリーで米粉パンがイマイチだった我々にとってこんなもっちもちの米粉パンびっくりなレベル。 ダッチパンが出て来てたお料理と合う。 オーストラリア産のキヨエのオリーブオイルでいただく。 ![]() 北海道産牛のほほ肉の赤ワイン煮。 マンゴー色に見えるのはカボチャのソース。 お箸で切れるくらいお肉が柔らかくてこれも自分でできないからやっぱりプロだなーと感心しきり。 ![]() 甘酒のムース。 説明された時は一瞬どーなの?と思ったけれど、これが美味しい♪♪ 半分はそのまま食べてみてもう半分は左下にある生姜の砂糖漬けを刻んだのと食べるとまた美味しい。 このあと、ラビスタ自慢のコーヒーをいただいて終了。 いやー、食べた、食べた、お腹いっぱい。 このお腹でお風呂行くの恥ずかしいんだけどー。 ![]() 全体的に北海道産を意識したメニューでもあり、ナイフレストまで「鹿」で北海道っぽい。 そんなに食べられない中年夫婦にはちょうど良いくらいのボリューム、1つ1つ丁寧に作ってあって美味しくて大満足♪
February 27, 2018
カテゴリ: 富良野、美瑛、旭川
お食事前に一旦お風呂へ。
なんと、こんな籠が用意してあって、濡れた物を入れるビニール袋までセットになってた。 ![]() これは女性は嬉しい♪ 大浴場は撮影できないのでこちらでどうぞ☆ 露天の寝湯とか、中の樽風呂とか良かった~♪ 露天に行く時は思いっきり覚悟したけど、すごーい雪の世界でお湯につかってるってなんか贅沢。 貸切風呂も予約なしで入れる。 ![]() ここはサウナ付きの貸し切り風呂。 露天がついたお風呂もあるんだけど、あまりに寒いので我々はひろびろした岩風呂へ。 ![]() なかなか湯気で写せない。 ![]() 見て~~~! ! ! この大きなツララーーーーー!!! ![]() 大浴場の待ち合わせ場所はこんな感じ。 ここからロビーに降りていくとソフトクリームが自由に食べられる。 いや、お食事前だから止めておこう。
February 26, 2018
カテゴリ: 富良野、美瑛、旭川
急に休みがとれたから温泉ねとリクエストされ、「北海道」「ツイン」で検索したラビスタ大雪山。
![]() 雪の多さも、寒さも札幌の比じゃない、明日ここから脱出できるの?って不安なレベル。 高速つかっても4時間近くかかったような・・。 ↑速度制限もあり、ちょっとだけホワイトアウトみたいなとこもあり。 男子フィギアをずっと見てたから退屈はしなかったけど・・・。 ![]() チェックインはここで座ったままさせてくれる。楽ちん♪ ソフトクリームもいただいて、いざ、お部屋へ。 ![]() ドアにトントンってやるのがついてた。 ![]() 和洋室。 ![]() お茶、コーヒーのセットもあって、お水が出るのも便利な造り。 コーヒー豆を挽いて入れられるなんて凝ってる。 ![]() うふふ、鍵は2本、しかもフクロウ♪♪♪ はるばる来たんだもの、テンションあがる~。 しかし、雪で雪で、大雪山なんて全く見えず。
July 25, 2017
テーマ:●食べた物の画像♪(72274)
カテゴリ: 富良野、美瑛、旭川
中富良野の道の駅でなにやら美味しそうな物発見。
![]() ニングル? ニングルテラスのレアチーズケーキ? 左がニングルテラスのレアチーズケーキ、右がにわとり牧場のカスタードプリン。 ![]() 示し合わせたような瓶入り♪ ![]() プリンの瓶にはコケコッコの飾りがちょっとついていて楽しい。 わー、にわとり牧場ってだけあってタマゴ感がめちゃくちゃ強い、これはおいっシー♪♪♪ 瓶入りのレアチーズもこれがまた美味しくて♪♪♪ 2つとも美味しかった♪ これはー、富良野になかなか行けないから札幌市内のデパートにおいてほしい。 このブログでよく読まれている記事
全65件 (65件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|