|
カテゴリ:今日のカープ
すでにご承知の通り,朝日新聞が,ジャイアンツの主力選手の契約に際し契約金の「最高標準額」とされた1億円(および出来高5000万円),年俸1000万円を大幅に超過するえげつない額での契約をしていたということをすっぱ抜き,これに対して讀賣新聞側は法的措置も辞さず,内部資料流出については警察に相談したとのことである。
まあ,朝日新聞を動かしている裏には,清武君が関わっているであろうことは容易に想像が付くが,それはさておき。私にとっては,別の意味でこんなものに関わりたくない。その理由は,昨日の記事にいただいたドラゴンライト大先生の解説の通りであり,私がそれに何を付け加えても蛇足にしかならないからである。今回の騒動の行く末をひやひやしながら眺めておられる方には冷や水をかけるようで申し訳ないが,しょせんそんなもんなのである。 今の球界は何をやってもジャイアンツが有利に動くようないかさま賭博があちこちに仕掛けられていて,今回の騒動もその一つに過ぎないのである。 そもそも,契約金の上限を決めたときは,過当競争による契約金の暴騰をというのがまさに立法趣旨なのであって,それは当時の球界に関わっていたものやファンなら誰でも知っている事実なのである。それが,たとえば上原と二岡に至っては契約金5億円,対談時に功労金1億2000万円,年俸3300万円,しかも契約金は分割払いなどということを突きつけられると,いくら上限が「最高標準額」であって制限でないといってもそんな屁理屈は通用しないし,そもそもこそこそと脱法行為をやっているのは明らかではないか。さらにいえば,二岡が所属していた近畿大学には委託料を払っていたというし,野間口には入団前に金銭を渡していたという。もうこれ以上は突き詰めない。これでもコミッショナーを僭称する加藤良三が何も動かないと言い放っていることで十分だろう。 これが読売ジャイアンツというチームの黒い実態なのである。 しかし,情けないのは,ナベツネ耄碌爺のコバンザメである松田元のバカが中国新聞の取材に答えた内容である。まあ,突っ込んだのが小西晶君だからろくな記事にならないのは分かりきっているが, >「(逆指名制度,自由獲得枠があった間に)標準額を上回る金額を提示し, >交渉したことはある」と明かした。 >その選手とは合意に至っておらず, >「結果として,一度も額を超える契約をしたことはない」と話した。 >標準額については「ルールではなく基準。努力目標というのが当時の認識だった。」と説明。 >「守らなくてはならないという意識が12球団にあったかといえば希薄だった」と振り返った。 >契約金の上限を1億円プラス出来高5000万円に定めた20007年以降は, >「各球団ともしっかりルールを守っている」とし, >(ドラフト制度は)試行錯誤しながら,今は落ち着いたいい状態にある。 >なぜ今頃,という思いだ。」と話した。 お前が喋るな。この讀賣の腰巾着が。 広島の恥だ。さっさと腹を切れ! 朝日もここまできたらもう徹底的にやれ!やる以上はどこまでも突き詰めろ。 BlogPeople お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[今日のカープ] カテゴリの最新記事
|